とっとりの底力
日本海新聞「とっとりの底力2013」6月第5週掲載分
八頭町PR隊長「やずぴょん」
平成25年6月29日(土)掲載
2012年度に全国公募し、77点の中から選ばれた因幡の白兎にちなんだマスコットキャラクター。PR隊長として地域の魅力や特産品など八頭町ブランドを全国に発信する。
八頭町(市町村取組み特集)

あと施工アンカー「ハイアンカー」
平成25年6月26日(水)掲載
コンクリートに建築金物を固定したり、自動販売機を設置する際に用いるアンカーボルト。耐震性に優れ、機材の落下や転倒を防ぎ、公共施設はもとより身近な生活の中で安全を提供。
サンライズ工業(鳥取市国府町)

日本海新聞「とっとりの底力2013」6月第4週掲載分
琴浦町特産品の新顔「ぽろたん」
平成25年6月22日(土)掲載
遊休農地対策と新たな特産品づくりのため、クリの新品種「ぽろたん」の苗木を斡旋。他の果樹と比べ栽培に手間が掛からないうえ、加熱すると「ぽろっと」渋皮がむけ、加工しやすい。
琴浦町(市町村取組み特集)

香り付きいなば和紙おりがみ
平成25年6月19日(水)掲載
折り紙作家の指導により地元特産の和紙を用いて開発したおりがみ。色彩と香りを楽しみながら、子どもの能力開発や高齢者のリハビリなど幅広い分野で活用が期待される。
いなば和紙協業組合(鳥取市青谷町)

日本海新聞「とっとりの底力2013」6月第3週掲載分
コナンの里づくり
平成25年6月15日(土)掲載
オブジェの設置や青山剛昌ふるさと館など「名探偵コナンに会えるまち」として観光資源を整備。コナン通りの清掃やガイドブック作製等を通じ、地域一体で観光客を迎える。
北栄町(市町村取り組み特集)
©青山剛昌/小学館

釜上げちりめんじゃこ
平成25年6月12日(水)掲載
境港で水揚げされた新鮮なシラスを茹で上げたちりめんじゃこ。塩分を極力控え、専用釜を用いたこだわりの製法により、ふっくらと仕上げた商品。
岡島水産(境港市)
