とっとりの底力
2015年7月2日(木)
日本海新聞「とっとりの底力2015」6月第4週
トマトジュース まるごととまと
平成27年6月27日(土)掲載
高い糖度が自慢の日南町特産「桃太郎トマト」を100%使用したトマトジュース。まろやかで濃厚な味わいがあり、お菓子作りやスープなど料理素材としても活躍する。
日南トマト加工(日南町)

木チップ舗装材「草難です」
平成27年6月24日(水)掲載
地元産の間伐材を有効利用して商品化した天然素材の防草舗装材。駐車場や遊歩道、玄関アプローチ、花壇などさまざまな場所で使用でき、景観を保ちながら雑草の生育を防ぐ。
赤松産業(日野町)

日本海新聞「とっとりの底力2015」6月第3週
アリシン4000にんにく
平成27年6月20日(土)掲載
ニンニクに含まれる健康効果のある有効成分アリシンを独自の技術によって高含有したサプリメント。錠剤を2層でしっかりとコーティングすることにより、ニンニクの匂いを解消。
ファイナール(鳥取市)

MOCHI cube
平成27年6月17日(水)掲載
「今までにない和菓子」をコンセプトに開発されたキューブ型の生クリーム大福。冷たくてもとろける食感を求めて究極の柔らかさを追求した逸品。
宝月堂(鳥取市)

日本海新聞「とっとりの底力2015」6月第2週
自然薯と安納芋のマフィン
平成27年6月13日(土)掲載
鳥取市河原町産の自然薯と鹿児島県種子島産の安納芋蜜煮入りマフィン。自然薯を使用することでほんのりと大地の香りのする生地になり、安納芋の自然な甘みを引き立てる。
パティスリープードル(鳥取市)

トマトとチーズのとうふちくわ
平成27年6月10日(水)掲載
鳥取県東部地区の伝統的な食品である「とうふちくわ」に濃厚なチーズの風味と、トマトの酸味を加えた逸品。チーズやトマトの味わいが、ワインやオリーブオイルとの相性抜群。
とうふちくわの里・ちむら(鳥取市)

日本海新聞「とっとりの底力2015」6月第1週
大山山麓で穫れたこんにゃく芋100%のこんにゃく
平成27年6月6日(土)掲載
大山山麓で収穫したコンニャク芋だけを使用して造ったこんにゃく。生芋100%ならではの風味と食感が評価され、「2012年度食のみやこ鳥取県特産品コンクール」で優秀賞を受賞した逸品。
はりまや(米子市)

目玉のばあむ
平成27年6月3日(水)掲載
水木しげるロードでおなじみの「目玉おやじ」をモチーフにしたバウムクーヘン。赤色のラズベリー生地とプレーン生地の色と香りのコントラストのほか、しっとりふわふわした食感が特長。
境港目玉本舗(境港市)
