とっとりの底力
2016年8月9日(火)
日本海新聞「とっとりの底力2016」7月第5週
特殊コンクリート製品
平成28年7月30日(土)掲載
モニュメントや景観製品など、顧客のニーズに対応したオーダーメード製品。特殊品に特化した技術力とノウハウを生かし、新しいコンクリートの“カタチ”を提供。
郡家コンクリート工業(八頭町)

金属ロール端面揃え装置
平成28年7月27日(水)掲載
鳥取県産業技術センターとの共同研究で開発。シート端部の位置検出センサーと昇降する押さえローラーによって、端面がふぞろいになることを防止した。
開発・製作:片木アルミニューム製作所(大山町)
共同研究:鳥取県産業技術センター(米子市)

日本海新聞「とっとりの底力2016」7月第4週
ドレみそゴールド
平成28年7月23日(土)掲載
昔ながらの製法で作られた添加物不使用の金山寺みそ。体に良い麦麹と醤油(しょうゆ)をベースに、しその実や唐辛子の辛みでアクセントを加えた。ご飯のお供にも料理にも使える飽きのこない味わい。
あじくら本舗(倉吉市)

極上の生クリーム大福
平成28年7月20日(水)掲載
生クリームとこだわりの自家製餡(あん)を餅で包んだ洋風大福。大山の新鮮な牛乳から作った生クリームと鳥取県産のもち米を使用するなど原材料にこだわり、安心で安全な商品を提供。
いけがみ(米子市)

日本海新聞「とっとりの底力2016」7月第3週
荒挽ウインナー
平成28年7月16日(土)掲載
澄んだ空気と清らかな水の下、養豚から生産まで完全手作りにこだわる。香辛料を最小限に抑えることで本来の味を引き立たせ、パリッとした歯応えと濃厚な肉汁が特長。
つくしんぼ(若桜町)

調宝 角瓶
平成28年7月13日(水)掲載
厳選された琥珀(こはく)色の淡口醤油(しょうゆ)をベースに、かつお節・椎茸(しいたけ)・昆布のうま味を加えただし醤油。煮物、お吸い物、茶わん蒸しなどさまざまな料理に使え、家庭で簡単に料亭の味が作り出せる。
桶谷醤油(琴浦町)

日本海新聞「とっとりの底力2016」7月第2週
甘麹醤(あまこうじひしお)しお
平成28年7月9日(土)掲載
着色料・保存料無添加で丁寧に手作りした甘麹(あまこうじ)。麹そのものの自然な甘さに、きな粉の風味を加えた。料理の下ごしらえはもちろん、そのまま食べてもおいしい。
前田農園(北栄町)

単色カラーレンチセット
平成28年7月6日(水)掲載
比類ないねじり強度と耐摩耗性を誇る6角レンチの9本セット。ライン別、個人別等の使い分けに6色の品ぞろえで対応。鳥取工場で厳重な品質管理のもと一貫生産を行う。
エイト(気高町)

日本海新聞「とっとりの底力2016」7月第1週
魚肉コロッケ
平成28年7月2日(土)掲載
魚のすり身に玉ネギなどの野菜と唐辛子を混ぜ、パン粉を付けて揚げる琴浦町の定番コロッケ。厚みがあるものの軟らかく、しっかりした野菜の甘みが特長。
北中かまぼこ店(琴浦町)
