とっとりの底力
2017年8月4日(金)
日本海新聞「とっとりの底力2017」7月第5週
鳥取のはと麦茶
平成29年7月29日(土)掲載
鳥取県で栽培されたハトムギを100%使用した、ノンカフェインの爽やかなお茶。ハトムギを発芽促進させてから焙煎(ばいせん)することにより、豊かな風味とうま味を引き出す。
ゼンヤクノー(鳥取市)

大風呂敷
平成29年7月26日(水)掲載
きな粉をふんだんにまぶした、山陰産の良質なもち米を使用した一口サイズのお餅。鳥取名産の二十世紀梨から作った特製の梨蜜をかけて食べれば、口いっぱいにおいしさがひろがる。
宝製菓(琴浦町)

日本海新聞「とっとりの底力2017」7月第4週
ビールにあうちくわ
平成29年7月22日(土)掲載
ピリッと効いた黒胡椒(こしょう)の香りが食欲をそそる、保存料を使わない安心安全なちくわ。おやつやおかずはもちろん、ビールとの相性がバツグンにいい。
ちむら(鳥取市)

大風呂敷
平成29年7月19日(水)掲載
きな粉をふんだんにまぶした、山陰産の良質なもち米を使用した一口サイズのお餅。鳥取名産の二十世紀梨から作った特製の梨蜜をかけて食べれば、口いっぱいにおいしさがひろがる。
宝製菓(琴浦町)

日本海新聞「とっとりの底力2017」7月第3週
ののこめし
平成29年7月15日(土)掲載
油揚げの中に生米、生野菜などを詰め、だし汁でじっくりと炊き上げた鳥取県西部地域の郷土料理。厳選された地元の食材をふんだんに使用し、一つ一つ手作りで製造した伝統の味。
こめや産業(境港市)

荒挽ウインナー
平成29年7月12日(水)掲載
澄んだ空気と清らかな水の下、養豚から生産まで完全手作りにこだわる。香辛料を最小限に抑えることで本来の味を引き立たせ、パリッとした歯応えと濃厚な肉汁が特長。
つくしんぼ(若桜町)

日本海新聞「とっとりの底力2017」7月第2週
フルーツカクテル水まんじゅう
平成29年7月8日(土)掲載
カクテルリキュールで香り付けをした生地でフルーツコンポートを包み込んだ水まんじゅう。フルーツの甘みとリキュールの風味、プルプルとした食感が楽しめる一品。
宝月堂(鳥取市)

ゲレンデの初恋
平成29年7月5日(水)掲載
オフシーズンのゲレンデを活用して栽培された「氷ノ山夏いちご」を使ったアイスクリーム。甘酸っぱさが特長の新鮮な朝摘みイチゴをコクのあるミルクアイスにたっぷりと加えた。
若桜観光(若桜町)

日本海新聞「とっとりの底力2017」7月第1週
鳥取カレーの素
平成29年7月1日(土)掲載
鳥取を代表する二十世紀梨、砂丘ラッキョウ、砂丘ゴボウを使ったカレールー。小麦粉やはちみつなど国産食材にこだわり、無添加で体に優しい。フレーク状なのであらゆる料理で活躍する。
鳥取カレー研究所(鳥取市)
