とっとりの底力
2020年8月17日(月)
日本海新聞「とっとりの底力2020~コロナに打ち勝つ地元を応援~」7月第5週
トマトジュース
令和2年7月29日(水)掲載
倉吉市の豊富な地下水によって育まれたトマトをまるごと搾ったジュース。完熟したトマト本来の味が楽しめる無塩タイプと、コクを引き出した有塩タイプの2種類。ギフトセットで販売。
A&E(倉吉市)

株式会社A&Ehttp://www.ae-tomato.com/
日本海新聞「とっとりの底力2020~コロナに打ち勝つ地元を応援~」7月第4週
鳥取和牛の手ごねハンバーグ
令和2年7月25日(土)掲載
鳥取和牛100%にこだわった、お肉屋さんの手ごねハンバーグ。オリジナルスパイスが脂の甘みを引き立たせ、肉の食感とジューシーさをしっかりと味わえる。特別な日の食卓や贈り物にも最適。
あかまる牛肉店(倉吉市)

あかまる牛肉店https://akamaru-shop.com
露天風呂付き特別室
令和2年7月22日(水)掲載
1300年の歴史をもつ山陰最古の温泉「岩井温泉」を、石造りの専用露天風呂で楽しめる特別室。食事は地元の山海の幸を中心とした会席を、お部屋でゆっくり味わえる。1日1組限定。
明石家(岩美町)

岩井温泉/明石家https://www.akashiya.to
日本海新聞「とっとりの底力2020~コロナに打ち勝つ地元を応援~」7月第3週
ちゅるんと濃厚な梨ゼリー カップ
令和2年7月18日(土)掲載
鳥取県産二十世紀梨のストレート果汁を旬の時期に瞬間冷凍し、梨そのままのみずみずしいおいしさが1年中楽しめるゼリー。おうちで凍らせてシャーベットにしても、食感まで梨のようになっておいしい。
テラファーマ(鳥取市)

テラファーマhttp://tottori-nashio.jp/
おうち酵素浴
令和2年7月15日(水)掲載
発汗作用が高いといわれる米ぬか酵素浴を自宅で行える入浴剤。体を芯から温めて体温を上げ、免疫力向上も期待できる。病気にかかりにくい体づくりと冷房による冷え過ぎを緩和。
健康ケアハウス田口(鳥取市)

健康ケアハウス田口https://taguchicare.base.shop/
日本海新聞「とっとりの底力2020~コロナに打ち勝つ地元を応援~」7月第2週
看護師による受診付き添い
令和2年7月11日(土)掲載
受診時に看護師が付き添い、医師や薬剤師の説明を家族に報告する「わたしの看護婦さん」。仕事が忙しく家族の通院に付き添えない人や遠方に住む家族を見守りたい人に安心を提供。鳥取県内は鳥取市、県西部地区の一部でサービス展開。
N.K.Cナーシングコアコーポレーション(本社・米子市)

わたしの看護婦さんhttps://my-nurse.jp/
アマビエじゃないよアマエビだよ!
令和2年7月8日(水)掲載
日本海産のアマエビを丸ごと乾かして素材の味を閉じこめた。外側はパリッと香ばしく、かめばかむほど味が広がる。現代の疫病がなくなるようにと願いを込めて、アマビエのパッケージを使用。
小倉水産食品(境港市)

有限会社小倉水産食品https://kokurayanet.official.ec/
日本海新聞「とっとりの底力2020~コロナに打ち勝つ地元を応援~」7月第1週
新鮮なナス
令和2年7月4日(土)掲載
北栄町の黒ぼく土で有機肥料を中心に減農薬で栽培されたナス。やわらかでみずみずしく、かめばかむほどうま味があふれる。焼きナスはもちろん、みそ汁の具にもぴったり。
村岡農園(北栄町)

村岡農園https://instagram.com/muraokanouen
夏用洗える3D布マスク
令和2年7月1日(水)掲載
夏でも快適に使用できる3D布マスク。夏のマスク着用はつらいという声に応え、汗を吸収・拡散し、紫外線(UV)カット性能・消臭機能を備えた素材を使用し、洗って使える。
ふかた(八頭町)

有限会社ふかた TEL:0858-73-0234