とっとりの底力
2020年11月13日(金)
日本海新聞「とっとりの底力2020」10月第5週
IIT工程見える化システム
令和2年10月31日(土)掲載
生産工程の見える化を行うツール。市販タブレットを使用し初期投資が抑えられる。日本能率協会コンサルティング「IoT 7つ道具」認定。
いなばテクノ・エボリューション株式会社(鳥取市)

いなばテクノ・エボリューション株式会社 TEL:0857-30-6600
ていねいな仕事のアジフライ
令和2年10月28日(水)掲載
境港産の新鮮なマアジ、オーダーメードの国産生パン粉などこだわりの原料を使ったアジフライ。小骨、背びれや内臓の除去、パン粉付けなどを1匹ずつ丁寧に手作業でおこなう。
角屋食品(境港市)

株式会社角屋食品https://kadoya-tottori.jp
日本海新聞「とっとりの底力2020」10月第4週
大山参道ホテル 頂
令和2年10月24日(土)掲載
大山寺エリアにオープンした、スキー・登山などの拠点となるコンドミニアム型ホテル。日本海を望む広々としたバルコニーやお風呂が自慢。地元の方もお泊まり女子会などで利用できる。
さんどう(大山町)

株式会社さんどうhttps://www.komorebito.com/itadaki/
リモートビューワー360
令和2年10月21日(水)掲載
実空間を3Dスキャンできる特殊なカメラで360度撮影し、ウェブサイト・スマホなどで、ウォークスルー閲覧できるコンテンツを提供。さまざまな角度から施設内を自由に見渡せる。
ライトスタッフ(米子市)

株式会社ライトスタッフhttps://right-s.net/
日本海新聞「とっとりの底力2020」10月第3週
将梵闍(じゃんぼんじゃ)
令和2年10月17日(土)掲載
自社栽培した「ジャンボにんにく」を、添加物なしで約1ヵ月熟成させた「黒にんにく将梵闍」。ニンニクを薄皮までむき、中の状態の良いものを厳選使用するため、安心で安全。
はさま屋(鳥取市)

スゴ技!浴室塗装
令和2年10月14日(水)掲載
既存の浴槽・ユニットバスなどに吹き付け塗装を行い、新品同様に再生する浴室リフォーム。浴槽・壁・床など部分的な塗装も可能。短期間で浴室が見違えるほどきれいになる。
池内(鳥取市)

株式会社池内 TEL:0857-51-0990
日本海新聞「とっとりの底力2020」10月第2週
アロマスタイリッシュペンダント
令和2年10月10日(土)掲載
好みの香りで気分転換ができるペンダント。アロマオイルをフィルターに染み込ませれば、仕事中や運動中でも、ふとした時に香りを楽しめる。ストレスが多い現代社会にぴったり。
サンテック(岩美町)

有限会社サンテックhttps://santec-nagomi.co.jp/
和紙手帳(2021版)
令和2年10月7日(水)掲載
鳥取県の伝統工芸品である因州和紙が表紙の7色の手帳。和紙特有の繊維模様と美しい色合いが特徴。和紙のメモ帳やポチ袋を内蔵し、日記帳としても使える。好評につき今年も発売。
いなば和紙協業組合(鳥取市)

いなば和紙協業組合 TEL:0857-86-0211
日本海新聞「とっとりの底力2020」10月第1週
チョコバナナクリーム
令和2年10月3日(土)掲載
鳥取県初出店のクレープ。ロボットで焼き上げたクレープ生地のサクサク食感と、コクのあるなめらかなクリームが特徴。イオン米子駅前店1階の店舗では、チョコバナナクリームが一番人気。
ジラフクレープイオン米子駅前店(米子市)

ジラフクレープイオン米子駅前店https://girafe-crepe.com/