とっとりの底力
2021年12月7日(火)
日本海新聞「とっとりの底力2020」12月第5週
倉吉の酒④松井ミズナラカスク
令和2年12月30日(水)掲載
倉吉の美しい水と雄大な自然の中で蒸溜されたシングルモルトウイスキー。ミズナラ材を使用したたるで熟成することで、ほのかに甘く爽やかな熟成香を感じられ、なめらかで濃厚な余韻を楽しめる。
松井酒造(倉吉市)

松井酒造合名会社http://matsuishuzo.com/
日本海新聞「とっとりの底力2020」12月第4週
倉吉の酒③クラフトビール
令和2年12月26日(土)掲載
倉吉初のクラフトビールは現在4種類。中でもペールエールは素朴で奥の深い味わい。ライトでありながらコクがある、おいしいビールです。
倉吉ビール(倉吉市)

倉吉ビール株式会社 TEL:0858-27-1432
倉吉の酒②倉吉ワイン
令和2年12月23日(水)掲載
ミネラル成分豊かで水はけのよい鳥取中部の砂丘地で栽培した良質のブドウのみを原料とした日本ワイン。丹念に醸造されたワインは、まろやかな酸とタンニン、果実味豊かな味わいが特徴。
倉吉ワイナリー(倉吉市)

日本海新聞「とっとりの底力2020」12月第3週
倉吉の酒①大吟醸・元帥
令和2年12月19日(土)掲載
しぼり袋から自然に落ちてくる滴を斗瓶に集め、低温熟成させた元帥の斗瓶囲い。杜氏(とうじ)入魂の酒で、香りと味のバランスが良い。本年10月にハワイで開催の全米日本酒歓評会で「金賞」を受賞。
元帥酒造(倉吉市)

元帥酒造株式会社http://www.gensui.jp
ねぎらい折詰
令和2年12月16日(水)掲載
今年一年をねぎらう思いを込めた豪華なお弁当。新型コロナの影響で忘新年会を断念した企業へ、オフィス忘新年会、仕事納め、また新年のごあいさつの「おもたせ」にもぴったり。
松友(米子市)

有限会社松友https://shunmongr.com/
日本海新聞「とっとりの底力2020」12月第2週
名人の干物6種詰合B1
令和2年12月12日(土)掲載
山陰で取れたノドグロ、エテガレイ、連子鯛(レンコダイ)、ハタハタ、アジ、白いかの干物の詰め合わせ。「名人」と呼ばれる職人が、脂が乗った新鮮な魚をこだわりの塩加減と干し加減で仕上げた一品
ヤマサ食品(米子市)

有限会社ヤマサ食品http://himono1ba.com/
洋墓
令和2年12月9日(水)掲載
伝統技術に新しい技術を組み合わせて、より高いレベルのお墓をつくる。墓地に合わせた設計から施工まで丁寧に寄り添い、お墓離れの現代に、新しいニーズに対応したお墓を創造していく。
朝倉石材工業(琴浦町)

有限会社朝倉石材工業 TEL:0858-53-2855
日本海新聞「とっとりの底力2020」12月第1週
クリスマスリース
令和2年12月5日(土)掲載
ひとつひとつ手作りするモミの木の生リースで、フレッシュな香りが広がる。常緑樹で作られたリースは「五穀豊穣(ほうじょう)」や「魔よけ」の意味がある。玄関などに飾るのがおすすめ。
ベリーベリーフラワーズ(鳥取市)

ベリーベリーフラワーズhttps://veryberryflowers123.amebaownd.com
エコ堆肥
令和2年12月2日(水)掲載
畑は土作りから。有機堆肥と畑の中にいる微生物同士が仲良くなり自然に土がふかふかに。甘くておいしい作物が出来ると多くの声が寄せられる。公共工事などで出た草を再資源化することで環境循環へ。
エコ・ファーム鳥取(鳥取市)

株式会社エコ・ファーム鳥取https://www.ecofarm-tottori.com/