とっとりの底力
2021年4月2日(金)
日本海新聞「とっとりの底力2021」3月第5週
洗える3D布マスク
令和3年3月31日(水)掲載
抗菌・抗ウイルス効果のある素材「クレンゼ」を内側に使用し、全て日本製の素材で作った布マスク。肌触りよく、抜群のフィット感が得られる立体縫製で、繰り返し洗って使える。
ふかた(八頭町)

有限会社ふかた TEL:0858-73-0234
日本海新聞「とっとりの底力2021」3月第4週
オリジナルドリップ珈琲
令和3年3月27日(土)掲載
コーヒーの生豆をお湯洗いしてから遠赤外線で焙煎(ばいせん)し、スッキリとした味に仕上げたドリップバッグコーヒー。パッケージに贈り主の名前やメッセージを入れることができて、ギフトにも最適。
Blue Ocean(境港市)

Blue Oceanhttps://blueoceancoffee.jp/
おうち酵素浴
令和3年3月24日(水)掲載
発汗作用が高いといわれる米ぬか酵素浴を自宅でできる入浴剤。冷えた体を芯からあたため、代謝を上げて免疫力向上が期待できる。健康や美容を意識する人に喜ばれている。
健康ケアハウス田口(鳥取市)

健康ケアハウス田口https://taguchicare.base.shop/
日本海新聞「とっとりの底力2021」3月第3週
お刺身甘えび
令和3年3月20日(土)掲載
山陰の海で育ったアマエビを1匹ずつ手作業で丁寧に加工した。プリッとした食感と、とろける甘さが特徴で、刺身はもちろん、パエリアや天ぷら、パスタなどの具材としてもおすすめ。
日本海フーズ(鳥取市)

日本海フーズhttps://www.nfoods.co.jp
コーヒーで世界とつながる
令和3年3月17日(水)掲載
ネパールのコーヒー農家を支援する起業家の活動と日本をつなぎ、売り上げの一部を鳥取県内の児童支援団体やネパールの点字図書館など、さまざまな社会貢献活動に寄付している。
東亜青果(米子市)

日本海新聞「とっとりの底力2021」3月第2週
オリジナルエアロパーツ
令和3年3月13日(土)掲載
自動車の走行中に生じる空気抵抗の軽減や運転性能向上、外装のカスタマイズなどのために取り付けるエアロパーツをオリジナルで製作できる。スポーツカー用を中心に国内外に販売。
Spirit玲(鳥取市)

Spirit玲https://www.spirit-rei.com
絵本の銭湯
令和3年3月10日(水)掲載
1918年(大正7年)創業の老舗銭湯。少し熱めのお湯と絵本作家・長谷川義史氏の描いた壁の絵が、心と体を芯から温める。いつもの毎日にホッとひといき、ひとっ風呂。
米子湯(米子市)

米子湯 TEL:0859-33-2978
日本海新聞「とっとりの底力2021」3月第1週
季節のおすすめ
令和3年3月6日(土)掲載
鳥取県産の肉や魚、野菜を取り入れた季節の料理。旬のものにこだわり、素材のおいしさを存分に引き出した和食や洋食を、個室空間で楽しめる。2階宴会場は貸し切りも可能。
酒恵浪漫亭凡(米子市)

酒恵浪漫亭凡 TEL: 0859-34-2534
段ボールベッド
令和3年3月3日(水)掲載
災害時の避難所生活で役立つ段ボール製ベッド。セミダブルサイズで300kgまでの重量に対応し、一般の段ボールベッドより15cm高いため、車椅子の方の移動も安心
地域活動支援センターおおぞら(米子市)

地域活動支援センターおおぞら TEL:0859-23-0825