とっとりの底力
2021年6月7日(月)
日本海新聞「とっとりの底力2021」5月第5週
奥大山の水洗い珈琲(コーヒー)
令和3年5月29日(土)掲載
厳選したコーヒー豆を輸入し、生豆についた土などを奥大山のきれいな冷水で洗うことで、雑味のないクリアな味わいを実現した。江府町の旧米沢小学校を焙煎(ばいせん)所として活用している。
奥大山の水洗い珈琲(江府町)

奥大山の水洗い珈琲合同会社https://washed-coffee.jp/
酒を愉(たの)しもう屋
令和3年5月26日(水)掲載
お酒の楽しい飲み方や料理との相性など、お酒のたしなみ方を提案する。現在は日本をはじめ世界各地より仕入れたクラフトビール160種類を販売中。
酒のたなか(北栄町)

日本海新聞「とっとりの底力2021」5月第4週
和紙ランプの灯(とも)る宿
令和3年5月22日(土)掲載
北栄町に誕生した民泊施設。1日1組限定で、家族やグループでの利用に最適。純和風なお部屋と、因州和紙を使用したランプのあたたかな明かりが、癒やしのひとときを提供する。
民泊萬屋(北栄町)

民泊萬屋https://nowinc.jp/yorozuya/
愛用農具の修理
令和3年5月19日(水)掲載
長年愛用された農具を、安全に効率よく作業ができるように修理するサービス。刃研ぎ、柄の交換、ゆがみ修正から、他社製品、家庭用包丁まで、農具修理のプロが幅広く対応する。
八島農具興業(倉吉市)

八島農具興業株式会社 TEL:0858-22-7233
日本海新聞「とっとりの底力2021」5月第3週
白ねぎ香る白ねぎぽん酢
令和3年5月15日(土)掲載
甘く柔らかく育ったとれたての白ネギのうま味を凝縮した「白ネギ酢」で作ったポン酢。白ネギ酢の増量で、ネギの風味を強化してリニューアル。冷やっこや焼き魚、岩ガキにも相性抜群。
田中農場(八頭町)

有限会社田中農場https://farm-tanaka.jp/
イナサ醤油(しょうゆ)
令和3年5月12日(水)掲載
通常の倍の時間をかけて発酵と熟成を行い、大豆から出るうま味成分をたっぷりと引き出した。とろりと粘りがあり、甘く濃厚な味わいと色つやが楽しめるこだわりのしょうゆ。
山崎醸造本舗(青谷町)

山崎醸造本舗 TEL:0857-85-0939
日本海新聞「とっとりの底力2021」5月第2週
ウッドバーニング
令和3年5月8日(土)掲載
ハンダごてなどを使って木材を焼き焦がし、絵を描くアート。一つ一つが手作りで、木の風合いと温かみのあるタッチが特徴。写真や文字も再現可能で、記念品や贈り物、インテリアにも喜ばれる。
森と緑と風工房(岩美町)

森と緑と風工房 TEL:0857-72-1942
大山地大豆の緑豆腐
令和3年5月5日(水)掲載
鳥取県の品種登録地大豆「緑だんだん」を原料とした豆腐。イソフラボン含有量が多く、タンパク質も豊富。昭和初期まで大山町各地で生産されていた在来種ならではの豊かな風味と甘みが味わえる。
ストーク作業所(大山町)

森と緑と風工房 TEL:0857-72-1942
日本海新聞「とっとりの底力2021」5月第1週
sakyu ミドレシャンプー
令和3年5月1日(土)掲載
砂丘地で栽培したラベンダーを使用したシャンプーとトリートメント。現役の美容師が開発から販売までを一貫して手がけた「農業×美容」の6次産業ヘアケア商品。
101(鳥取市)

株式会社101https://www.101.farm/