とっとりの底力

2021年10月11日(月)

日本海新聞「とっとりの底力2021」9月第5週

アニマルセット

令和3年9月29日(水)掲載

絵本から抜け出したようなかわいいオリジナルクッキー。合成着色料、防腐剤は一切使わず、鳥取県産の濃厚な大山バターや卵をふんだんに使用して大事に作る、素材の良さを生かしたおいしさ。

モンジュイエ(琴浦町)

モンジュイエ TEL:0858-27-0148

日本海新聞「とっとりの底力2021」9月第4週

星空舞スイーツシリーズ

令和3年9月25日(土)掲載

甘味が特徴の鳥取県産米「星空舞」の米粉を使って、焼き菓子やクレープ、カヌレなどに加工した。お菓子の視点で鳥取の魅力を再発見。

お菓子の工房カイザーケルン(鳥取市)

お菓子の工房カイザーケルン TEL:0857-22-1630

あじろや特撰(とくせん)煮魚用しょうゆ

令和3年9月22日(水)掲載

「瑞泉」で有名な岩美町の高田酒造場の日本酒と、青谷町の山崎醸造本舗の「イナサ醤油」を使った煮魚用しょうゆ。遊覧船乗り場の食堂「あじろや」の煮魚の味を、家でも簡単に再現できる。

山陰松島遊覧(岩美町)

山陰松島遊覧株式会社https://yourun1000.com/

日本海新聞「とっとりの底力2021」9月第3週

季節のアレンジメント

令和3年9月18日(土)掲載

世界中の珍しい花を使ったフラワーアレンジメント。海外で研さんを積んだ経験豊富なデザイナーをはじめ、ライターや料理家などのプロが在籍し、多様な視点から顧客の喜びを創作する。

花工房あげたけ(北栄町)

花工房あげたけhttps://shop.agetake.co.jp/

生湯葉

令和3年9月15日(水)掲載

風味豊かな大豆と鳥取市河原町の天然地下水を使用した生湯葉。一枚一枚、職人が手作業で丁寧にくみ上げて作っている。だしじょうゆにわさびを添えて、お刺し身で食べるのがおすすめ。

平尾とうふ店(鳥取市)

株式会社クベル(平尾とうふ店)https://hiraotoufu.com

日本海新聞「とっとりの底力2021」9月第2週

タートルネックマスク

令和3年9月11日(土)掲載

ネックカバーとマスクの2つの使い方ができる布マスク。外側には抗菌・抗ウイルス素材を使用し、内側の素材は、紫外線(UV)カット・吸汗速乾等の多機能素材か、肌触りの良い高保湿素材から選べる。

YURIKAGO(岩美町)

YURIKAGO(株式会社福神総合研究所)https://www.yurikago-japan.jp/

鳥取県産鹿肉

令和3年9月8日(水)掲載

智頭町の豊かな自然で育ったシカを、丁寧に解体・精肉し、上質なジビエ肉として提供する。畑を荒らす森のやっかい者が、おいしくてヘルシーな赤身肉に変身。

ちづDeer’s(智頭町)

ちづDeer’s TEL:090-7371-4429

日本海新聞「とっとりの底力2021」9月第1週

しあわせ願い星

令和3年9月4日(土)掲載

星取県にちなんで誕生した星型のもなか。皮とあんを分けることで、皮の香ばしさとパリパリ感を保つ。北海道産小豆を使った粒あんと、大山産有機栽培茶を使用した抹茶あんの2種類。

いけがみ(米子市)

株式会社いけがみhttp://www.mochi-ikegami.jp

ホルモン焼肉(やきにく)

令和3年9月1日(水)掲載

希少部位のホルモンや厳選された和牛の焼き肉を提供する。1人でも気軽に立ち寄れ、本場の韓国料理やドリンクも充実。完全個室で鳥取県のコロナ対策認証事業所として感染防止にも取り組む。

ホルモンちづや倉吉駅前店(倉吉市)

ホルモンちづや倉吉駅前店http://horumon.chizuya.site/

ページの
最上部へ