とっとりの底力
2022年1月13日(木)
日本海新聞「とっとりの底力2021」12月第5週
爪のお手入れ
令和3年12月29日(水)掲載
爪のまわりの角質、ささくれ、爪のコンプレックスに対するケアをはじめ、ジェルネイル、フットネイルの施術など、気になる点を改善しながら一人一人にあったサービスを提供。
大人のNailsalon Nature(北栄町)

大人のNailsalon Nature TEL:0858-36-2186
日本海新聞「とっとりの底力2021」12月第4週
シュークリーム
令和3年12月25日(土)掲載
表面にゴマとアーモンドを乗せて焼き上げた香ばしいシュー生地に、こだわりのクリームがたっぷり入ったシュークリーム。午前中には完売する人気商品。
菓子工房3と7(鳥取市)

菓子工房3と7 TEL:0857-32-9317
生姜(しょうが)パウダー
令和3年12月22日(水)掲載
鷲峯山からの清水に恵まれ、豊かな土壌で栽培された鳥取市鹿野町のショウガをふんだんに使用した粉末。自然熟成により辛みが増したショウガの味わいが手軽に楽しめる。
悠二農園(鳥取市)

エクルビス株式会社 TEL:080-1918-7331
日本海新聞「とっとりの底力2021」12月第3週
神住寺スイーツ
令和3年12月18日(土)掲載
三仏寺投入堂にちなんで名づけた神住寺(カステラ)。卵や牛乳など地元産の食材にこだわり、三徳山のふもとの焼き菓子店で販売する。地元の神倉大豆を使った「かんのくらシュー」も人気。
白狼堂(三朝町)

白狼堂-Hakurodo- TEL:0858-43-0743
融雪用井戸
令和3年12月15日(水)掲載
年間を通じて温度がほぼ一定の地下水を利用して、雪を溶かす融雪用井戸。蛇口をひねるだけで除雪できるため、重機や人力での除雪に比べ、労力が大幅に軽減される。
エスジーシステム(鳥取市)

有限会社エスジーシステムhttps://www.sg3.jp
日本海新聞「とっとりの底力2021」12月第2週
手づくり食パン
令和3年12月11日(土)掲載
日南町では珍しいビジネスホテル型の宿泊施設で、朝食の際に提供される女将自慢の手づくり食パン。日南町産米粉を使用したもちもちフワフワのパンが食べ放題。カツサンドも選べる。
イチイ荘 キュービック(日南町)

イチイ荘https://www.nichinan-trip.jp/stay_experience/ichiiso/
オリジナルセーラー服
令和3年12月8日(水)掲載
学生服専門店が作るオリジナル制服。女子制服は、若い女性に人気の2ブランドからデザインが選べる。きれいなシルエットと抜群の着心地、丸洗いできる手入れのしやすさが特徴。
ウォーキング・ギア・2001(倉吉市)

有限会社ウォーキング・ギア・2001http://www.walkinggear2001.com
日本海新聞「とっとりの底力2021」12月第1週
ピリ辛ネギらーめん
令和3年12月4日(土)掲載
東京で20年間ラーメン店を営んだ店主が倉吉で作る豚骨しょうゆラーメン。豚の大たい骨「ゲンコツ」を10時間煮込んだうま味たっぷりのスープと、レアなチャーシューが大人気。辛さは調整できる。
らーめん樹(倉吉市)

らーめん樹 TEL:080-9823-6746
MAPカップ
令和3年12月1日(水)掲載
日吉津村の陶工房Ashwork足塚由江氏が「故郷を離れて頑張る人に、故郷で過ごした時間や風景を思い出してほしい」という願いを込めて作ったカップ。鳥取県を含む47都道府県の柄がある。
うつわギャラリー釉(日吉津村)

うつわギャラリー釉https://utsuwa-gallery.net/