とっとりの底力
2022年11月8日(火)
日本海新聞「とっとりの底力2022」10月第5週
ペンションあすか
令和4年10月29日(土)掲載
心身ともに「ととのえる」をコンセプトに宿泊と日帰りサウナが楽しめる。セルフロウリュウができるプライベートサウナに渓谷と大山を望む外気浴はまさにフィンランド。そして「ととのい」の境地へ。
いのちの湯大山(大山町)

いのちの湯大山株式会社 TEL:0859-52-3900
ASPRYER
令和4年10月26日(水)掲載
グラウンドゴルフ発祥の地である鳥取県から生まれた木製クラブ。打ちやすさとコントロール性能を重視した新発想の3Dシャフトを採用。販売のほか、試用の貸し出しも可能。
米村木工(鳥取市)

有限会社米村木工 TEL:0857-85-0805
日本海新聞「とっとりの底力2022」10月第4週
1日1組限定の貸し切り宿
令和4年10月22日(土)掲載
岩美町の浦富海水浴場から徒歩3分。空き家をオーナー夫婦のDIYで再生し、木のぬくもりと波音に癒やされるゲストハウスとしてオープン。鳥取県サイクリストに優しい宿にも認定されている。
GuestHouseTEN(岩美町)

GuestHouseTENhttps://www.ten-foward.com/
軽トラキャンピングカー
令和4年10月19日(水)掲載
通常のキャンピングカーより低価格で、購入後もカスタマイズしやすい軽トラックのキャンピングカー。購入もレンタルも可能。理想のキャンピングカーを作りたい人や、ソロキャンプを楽しむ人にも。
河原交通(鳥取市)

河原交通株式会社 TEL:0857-53-1912
日本海新聞「とっとりの底力2022」10月第3週
智頭宿 楽之
令和4年10月15日(土)掲載
鳥取県最大の宿場として栄えた「智頭宿」でレストラン兼ゲストハウスとして生まれ変わった古民家。智頭ジビエなど地域の素材を取り入れた料理と、ホッとくつろぐ宿で智頭の魅力を伝える。
智頭宿 楽之(智頭町)

智頭宿 楽之https://chizutanoshi.com/
オムライスハンバーグ添え
令和4年10月12日(水)掲載
とろとろの卵がかかったオムライスとジューシーなデミグラスハンバーグが、鉄板の上で最後まで熱々で食べられる一皿。食後には、飾り切りが得意なオーナーの作るパフェもおすすめ。
ランチアンドダイニングニケ(米子市)

ランチアンドダイニングニケ TEL:0859-29-0085
日本海新聞「とっとりの底力2022」10月第2週
はっぴーたるたる
令和4年10月8日(土)掲載
ローリエと一緒に漬けた砂丘ラッキョウをふんだんに使用したオリジナルタルタルソース。ほどよい酸味とハーブの香りが料理を引き立てる。浦富海岸遊覧船乗り場の港カフェ、らっきょう屋、うみいろで販売。
山陰松島遊覧(岩美町)

山陰松島遊覧株式会社https://yourun1000.com/
MECHANIC COLLECTION
令和4年10月5日(水)掲載
60年以上の歴史をもつ六角レンチ専門メーカーが設立した新ブランド。自転車やバイクの整備からDIYまで、さまざまな生活シーンにプロの品質を届ける。
エイト鳥取工場(鳥取市)

株式会社エイトhttp://www.eight-tool.co.jp
日本海新聞「とっとりの底力2022」10月第1週
大山参道ホテル頂
令和4年10月1日(土)掲載
大山寺参道入り口にある1フロア1室のみの宿泊施設。客室「Akane」は広さ100平方メートルで、陶器の半露天風呂付き。出張シェフプランではシェフとの会話も楽しみながらぜいたくな時間を満喫できる。
大山参道ホテル 頂(大山町)

大山参道ホテル頂https://www.hotel-itadaki.com