とっとりの底力
2023年9月19日(火)
日本海新聞「とっとりの底力2023」8月第5週
旨みを包んだイカたっぷり焼売
令和5年8月30日(水)
国産アカイカとホタルイカをたっぷり使っており、いかの旨味と食感をしっかり味わえる。電子レンジでの調理も可能で、自宅でも簡単に本格的なイカシューマイが食べられる。
福栄(境港市)

日本海新聞「とっとりの底力2023」8月第4週
かに姿天
令和5年8月26日(土)掲載
日本海で水揚げされたベニズワイガニを練りこみ、魚とカニのうまみをたっぷり詰め込んだ。境港水産物直売センター内「かまの穂」では、揚げたてのかまぼこが楽しめる。
モリイ食品(境港市)

株式会社モリイ食品 TEL:0859-44-9100
奥大山の水洗い珈琲豆
令和5年8月23日(水)掲載
生豆に付いた土ぼこりを奥大山の水で洗って焙煎(ばいせん)したコーヒーで、雑味のなさが特徴。江府町の水資源を活用して鳥取から全国へ発信する。第31回中国地域ニュービジネス大賞の優秀賞を受賞している。
奥大山の水洗い珈琲(江府町)

奥大山の水洗い珈琲合同会社 TEL:0859-72-3251
日本海新聞「とっとりの底力2023」8月第3週
鳥取ちゃばこ
令和5年8月19日(土)掲載
鳥取県を茶化そう!をコンセプトに、県内の観光地や名産品を描いた、たばこの箱風のパッケージを開発した。中身は県産茶葉を使用したスティックタイプのお茶で、お土産としても喜ばれる。
クラモチ(鳥取市)

株式会社クラモチ TEL:0858-85-2004
もさえび土産
令和5年8月16日(水)掲載
濃厚なうまみがありながら鮮度が落ちるのが早く、地元でしか味わえない「幻のエビ」と言われるモサエビをお土産にした。焼きかまぼこ、せんべい、ポテトスナックの3種がある。
トラスト(鳥取市)

株式会社トラスト TEL:0858-85-2004
日本海新聞「とっとりの底力2023」8月第2週
PREMIUMねぎ美人
令和5年8月12日(土)掲載
ネギの株元までしっかり土を寄せて軟白部分を確保し、品質向上につなげる「土寄せ」の作業負担を軽減する。管理機だけでなくトラクターにも装着できるバージョンを発売した。
松村精機(鳥取市)

有限会社松村精機https://www.negibijin.com
やきそば
令和5年8月9日(水)掲載
焼きそばで一般的に使われている蒸し麺ではなく、生麺をゆでて使い、豚肉やイカ、野菜など、鳥取県産の素材だけで作っている。地元の豊かな食材を活かしたおいしい焼きそばが楽しめる。
福や(米子市)

福や TEL:0859-30-2123
日本海新聞「とっとりの底力2023」8月第1週
MITSUBOSHI
令和5年8月5日(土)掲載
害虫駆除事業者が生態系保護の一環として在来種を保護し、伯耆町の自社農園で養蜂する。採取した希少性の高いニホンミツバチのハチミツのみを使用した商品も販売している。
サンクリーン(米子市)

サンクリーン株式会社https://www.sunclean1977.co.jp
加糖あん
令和5年8月2日(水)掲載
惜しまれつつ閉店した、内藤製餡のあんこ製造のノウハウを継承し、地域で愛される伝統の味を引き継いだ。同社が監修し、コラボ商品としてサンマート各店舗で販売されている。
泊綜合食品(鳥取市)

泊綜合食品株式会社https://tomari.co.jp