山陰の底力
2024年7月11日(木)
かも鍋セット
令和6年6月29日(土)
通常は冬限定で販売する鍋セットを、今年は特別にスープと肉・かも団子のみのセットで販売を延長。冬のイメージが強いかも鍋だが、夏はかもしゃぶや夏野菜入りのトマト鍋にも活用できる。
なんば商店(伯耆町)

砂プリン
令和6年6月26日(水)
鳥取砂丘をイメージした粉末のカラメルをかけて食べる新食感のプリン。2024年のGWも1日に2千個以上売れるなど、鳥取砂丘の新名物となってきている。
Totto PURIN(鳥取市)

果肉たっぷりゴロっとフルーツゼリー
令和6年6月22日(土)
果樹園で収穫した果物がたっぷり入ったゼリー。グリーンピーチ、マンゴー、アップルの3種類で、果肉の食感や風味をダイレクトに感じることができ、贈り物・手土産としても喜ばれる。
八雲ことぶきフーズ(米子市)

日置桜特別純米生酒「山滴る」
令和6年6月19日(水)
「夏山蒼翠にして滴るが如し」。中国の画家「郭煕」の言葉から名づけた夏季限定の生酒。ミネラル感ある涼味ながら、白イカなど旬の食材との相性を考え、切れの良い辛口に仕上げた。
山根酒造場(鳥取市)

大山宝牛ステーキ丼定食
令和6年6月15日(土)
大山山麓で育った黒毛和牛のリブロースを炭火でじっくりと焼き上げ、自家製の肉ダレと秘伝の実山椒ソースで味わうステーキ丼定食。お米は鳥取県産ミルキークイーンを使用している。
自美恵堂HIGAMI(大山町)

ちよ志本店6月下旬リニューアル
令和6年6月12日(水)
鳥取で30年近く愛されている手打ちうどんの「ちよ志」の本店が6月下旬にリニューアル。四季折々の景色が楽しめる庭園とオープンテラスが新設され、開放的な空間でうどんが楽しめる。
前田食品(鳥取市)

Digi×Pop(デジポ)
令和6年6月8日(土)
デジタル印刷機・高速カッティングマシンを導入し、段ボールや大型パネルへのフルカラー印刷、贈答用パズルの作製等が可能となった。デジタルを活用し、段ボールで「遊び心」を表現する。
三和段ボール工業(倉吉市)

陶磁器
令和6年6月5日(水)
河原町西郷地区の「三々窯」という窯元で、夫婦がそれぞれに陶磁器を制作している。夫の廣瀬氏は、原土を使用した土味のある焼き物を薪窯で作り、妻の小渕氏は絵付を中心に制作している。
三々窯(鳥取市)

天然無垢材の一戸建
令和6年6月1日(土)
天然無垢材を使用したやすらぎのある大空間で、室内の温度差をなくし、夏も冬も快適に過ごせる家を作る。まるで森の中にいるような安心感と美しさを感じることができる。
寺谷組(智頭町)
https://www.teratanigumi.co.jp/

法人コンサルティング部 企業戦略支援グループ
0857-37-0274
月〜金 9:00〜17:00 ※銀行休業日を除く