各種手数料
2025年3月18日現在
ATM・キャッシュカード利用手数料
お引出し・お振込み
ご利用時間 | 当行お客さま | 当行以外お客さま | |
---|---|---|---|
平 日 | 8:00~8:45 | 110円 | 220円 |
8:45~18:00 | 無 料 | 110円 | |
18:00~21:00 | 110円 | 220円 | |
土・日曜日 | 110円 | 220円 | |
祝日・年末休業日 | 110円 | 220円 |
- ゆうちょキャッシュカードをご利用の場合、土曜日の9:00~14:00のご利用手数料は110円となります。
- 総合口座貸越取引およびカードローン取引において、ATM画面やご利用明細に表示されるお客さまのATM利用手数料と、実際にお客さまにご負担いただく手数料が相違する(お客さまにご負担いただくATM利用手数料が少なくなる)場合がございます。詳しくはこちら
お預け入れ・お振替え・定期預金預入れ・残高照会・通帳記帳
平日・土・日・祝日 | 無 料 |
---|
振込手数料
⿃取銀⾏あて
お取扱区分 | 同一店内 | 当行本支店あて | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
3万円未満 | 3万円以上 | 3万円未満 | 3万円以上 | |||
窓口 | 現金 | 660円 | 660円 | 660円 | 660円 | |
振替 | 330円 | 550円 | 330円 | 550円 | ||
ATM | 現金 | 220円 | 440円 | 220円 | 440円 | |
カード ※1 ※2 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | ||
(個人)インターネットバンキング | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | ||
法人インターネットバンキング ※3 | 無料 | 無料 | 55円 | 110円 | ||
ファームバンキング ※3 | 110円 | 330円 | 110円 | 330円 | ||
定額自動送金 サービス |
窓口 | 振込手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
取扱手数料 | 55円 | 55円 | 55円 | 55円 | ||
(個人) インターネット バンキング |
振込手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | |
取扱手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | ||
集中配分取扱手数料 | 55円 | 55円 | 55円 | 55円 |
他⾦融機関あて
お取扱区分 | 他行あて | |||
---|---|---|---|---|
3万円未満 | 3万円以上 | |||
窓口 | 現金 | 1,100円 | 1,100円 | |
振替 | 660円 | 880円 | ||
ATM | 現金 | 495円 | 660円 | |
カード ※1 ※2 | 385円 | 550円 | ||
(個人)インターネットバンキング | 165円 | 165円 | ||
法人インターネットバンキング ※3 | 385円 | 550円 | ||
ファームバンキング ※3 | 385円 | 550円 | ||
定額自動送金 サービス |
窓口 | 振込手数料 | 330円 | 495円 |
取扱手数料 | 55円 | 55円 | ||
(個人)インターネット バンキング |
振込手数料 | 165円 | 165円 | |
取扱手数料 | 無料 | 無料 | ||
集中配分取扱手数料 | − | − |
- ※1 他行キャッシュカードでお振込の場合、ATM現金扱いの料金となります。
- ※2 平日8:45~18:00以外の時間帯は、ATMご利用手数料(時間外手数料)が別途かかります。
- ※3 法人インターネットバンキングまたはファームバンキングで通信種目が「公金」の場合、当行あては一律110円、他行あては一律178円となります。
- ATMを利用することが困難である視覚障がいまたはその他障がいをお持ちのお客さまからのお申し出を受け、窓口で振込を行われる場合は、ATM扱いの振込手数料となります。
代金取立手数料
取扱区分 | 手形・小切手(割引手形含む) | |
---|---|---|
電子交換 | 440円 | |
個別扱(郵送) | 通常 | 880円 |
至急 | 1,100円 |
- 支払場所が同一本支店の小切手については無料となります。
- 電子交換の場合、小切手はお預り日の翌々営業日13:30、手形は支払期日の翌営業日13:30に払戻が可能となります。
- 個別扱は直接受託銀行へ送付します。至急扱は、個別扱のうち、速達で直接受託銀行へ送付する取立です。
- 配当金領収書、預金取立等についても上記手数料は必要です。なお、当行が支払場所の配当金領収書は除きます。
為替関係手数料
送金・本支店あて | 1件 440円 |
---|---|
送金・他行あて | 1件 660円 |
送金・振込組戻料 | 1件 1,100円 |
取立手形組戻料 | 1通 1,100円 |
取立手形店頭呈示料 | 1通 1,100円 |
不渡手形返却料 | 1通 1,100円 |
他機関あて地方税取扱 | 1地公体あたり 660円 |
その他特殊扱い手数料 | 実 費 |
両替・硬貨⼊⾦
窓口両替手数料
両替枚数 | 手数料 |
---|---|
1~50枚 | 無 料 |
51~500枚 | 550円 |
501~1,000枚 | 1,100円 |
1,001~1,500枚 | 1,650円 |
1,501枚以上 | 2,200円~ (500枚毎に550円加算) |
- 窓口両替については、持込み枚数と、受取枚数のいずれか多い方とさせていただきます。
- 1回にお取扱いする合計枚数とさせていただきます。(両替伝票が複数枚ある場合は、同一名義のものを合算して取扱枚数を算出します)
- 損券・損貨および記念硬貨からの両替、新札両替(同一金種含む)についても手数料の対象です。
金種指定払出手数料
枚数 | 手数料 |
---|---|
1~50枚 | 無 料 |
51~500枚 | 550円 |
501~1,000枚 | 1,100円 |
1,001~1,500枚 | 1,650円 |
1,501枚以上 | 2,200円~ (500枚毎に550円加算) |
- 預金の引出しの際に金種を指定される場合は、指定された金種の紙幣・硬貨の合計枚数で手数料を計算させていただきます。
- 新札への金種指定払出も対象となります。
- 伝票が複数枚ある場合は、同一名義のものを合算して取扱枚数を算出します。
大量硬貨入金手数料
枚数 | 手数料 |
---|---|
1~50枚 | 無 料 |
51~500枚 | 550円 |
501~1,000枚 | 1,100円 |
1,001~1,500枚 | 1,650円 |
1,501枚以上 | 2,200円~ (500枚毎に550円加算) |
- 1回にお取扱いする合計枚数とさせていただきます。(伝票が複数枚ある場合は、同一名義のものを合算して取扱枚数を算出します)
- 損貨の入金についても手数料対象となります。
両替機利用手数料
両替枚数 | 手数料 |
---|---|
1~50枚 | 無 料 |
51~500枚 | 200円 |
501~1,000枚 | 400円 |
1,001~1,500枚 | 600円 |
各種発行
通帳発行手数料
新規口座開設 | 1冊 1,100円 |
---|---|
(窓口)通帳繰越 | 1冊 1,100円 |
(ATM)通帳繰越 ※ | 1冊 550円 |
- 2022年6月30日以前に開設された口座は対象外です。
- 法人、個人事業主のお客さまは対象外となります。
18歳未満のお客さまは、満18歳になった時点から対象となります。
70歳未満のお客さまは、満70歳になった時点から対象外となります。
- ※ 繰越の翌月12日に口座引落しとなります。(休日の場合は翌営業日)
通帳切替手数料
無通帳(スマート通帳など)から有通帳への切替 | 1冊 1,100円 |
---|---|
決済性預金から普通預金への切替 | 1冊 1,100円 |
取引明細発行手数料
取引明細発行手数料 | 1通 1,100円 |
---|
残高証明発行手数料(1通あたり)
定期発行 | 330円 |
---|---|
当行所定用紙(都度発行) | 550円 |
当行所定用紙以外 | 1,100円 |
監査法人、公認会計士等※ | 3,300円 |
英文 | 1,100円 |
- 監査法人、公認会計士等独自の発行依頼書や監査で使用する旨記載された発行依頼書等で残高証明書の発行をご依頼いただいた場合に手数料をいただきます。
手形・小切手発行手数料
約束手形(1冊50枚) | 2,200円 |
---|---|
為替手形(1冊50枚) | 2,200円 |
小切手(1冊50枚) | 2,200円 |
- 署名判印刷サービスをご利用の場合、初回及び変更時に登録手数料として別途 5,500円をいただきます。
自己宛小切手発行手数料
自己宛小切手発行 | 1件 1,100円 |
---|
入金帳発行手数料
普通預金(1冊50枚) | 3,300円 |
---|---|
当座勘定(1冊50枚) | 3,300円 |
再発⾏⼿数料
通帳・証書・カードの再発行 | 1件 1,100円 |
---|
融資関連
融資関連手数料(1件あたり)
不動産担保手数料 | 非事業性資金 | 一律 | 33,000円 |
---|---|---|---|
事業性資金 | 新規設定 | 55,000円 | |
追加設定 | 33,000円 | ||
設定変更 | 33,000円 | ||
抵当権抹消委任状発行 | 普通抵当 | 1,100円 | |
根抵当 | 11,000円 | ||
公共工事金銭保証 保証書発行手数料 | 1,100円 | ||
全部繰上返済手数料(事業性)※ | 11,000円 | ||
返済条件変更手数料(事業性)※ | 11,000円 |
※手数料が必要なご融資については、お取引店へお問合せ下さい。
電子契約手数料(1契約あたり)
契約金額 | 手数料 |
---|---|
1,000万円超の場合 | 11,000円 |
500万円超〜1,000万円以下の場合 | 5,500円 |
500万円以下の場合 | 1,100円 |
- ご利用にかかる初期費用・月額利用料は無料です。
- 契約とは、金銭消費貸借契約証書1通の契約を指します。
住宅ローン関連手数料
住宅ローン残高証明書再発行手数料 ※1 | 1通 550円 |
---|---|
繰上返済手数料(一部) | 22,000円 |
繰上返済手数料(全額) | 55,000円 |
条件変更手数料 | 11,000円 |
固定金利特約選択手数料 ※2 | 5,500円 |
- ※1 住宅ローン残高証明書再発行手数料は「住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書」の再発行をご依頼いただいた場合に手数料をいただきます。
- ※2 固定金利特約選択手数料は、変動金利から固定金利に変更される場合と固定金利特約期間終了後に再度固定金利を選択される場合にいただく手数料です。新規ご契約時に固定金利を選択される場合は不要となります。
- 保証人の加入脱退、債務引受に伴う条件変更手数料は無料です。
- インターネットバンキングより一部繰上返済をされる場合は、繰上返済手数料(一部)は5,500円となります。
- 商品によっては手数料が異なる場合がございます。詳しくはお取引店へお問合せください。
融資証明書発行手数料
融資証明書発行手数料 | 1通 11,000円 |
---|
外国送⾦
外貨送金手数料
外国へ送金される場合
通貨 | 手数料 | 外国向け | 国内向け |
---|---|---|---|
円貨建 | 電信送金(T/T) | 7,000円 | |
円為替取扱手数料 | 円貨額×0.05% (最低3,000円) |
||
支払銀行手数料 ※1 (依頼人負担の場合) |
3,000円 | 2,500円 ※2 | |
外貨建 | 電信送金(T/T) | 7,000円 | |
外貨入出金手数料 (外貨普通預金より振替の場合) |
外貨額×0.05%(小数点第3位切捨)×送金日のTTS (最低3,000円) |
||
支払銀行手数料 ※1 (依頼人負担の場合) |
3,000円 | 2,500円 ※2 |
- ※1 支払銀行手数料とは受取人側の銀行や中継銀行で発生する手数料です。
「受取人負担」の場合は支払い銀行において手数料が差し引かれ入金がおこなわれます。
「依頼人負担」を選択された場合にはご依頼人にご負担いただきます。ただし、支払銀行によっては「依頼人負担」であっても手数料が差引かれ、全額が入金されない場合があります。
差支えのない限り「受取人負担」としていただきますようお願いいたします。 - ※2 国内の銀行への送金の場合、後日2,500円を超える請求を支払銀行より受けた場合は差額を請求いたします。
外国からの送金をお受取になる場合(被仕向送金)
通貨 | 手数料 | |
---|---|---|
外貨建 | 被仕向送金手数料 [外貨建て送金を円貨でお受取りの場合のみ必要] |
3,000円 |
外貨入出金手数料 [外貨普通預金に入金の場合] |
送金金額×0.05%(小数点第3位切り捨て) ×入金日のTTS(最低3,000円) |
|
円貨建 | 円為替取扱手数料 | 送金金額×0.05%(最低3,000円) |
- ※国内他行からの資金の受取で、ご依頼人様とお受取人さまが同一の場合には手数料は不要です。
- 取扱可能通貨や必要情報等につきましてはこちら
貸⾦庫・夜間⾦庫
夜間金庫手数料
夜間金庫利用手数料 | 月間 6,600円 | |
---|---|---|
夜間金庫入金帳発行手数料(1冊50枚) | 1冊 3,300円 |
貸金庫手数料(年間)
自動貸金庫 | |
---|---|
Aタイプ | 13,200円 |
Bタイプ | 19,800円 |
Cタイプ | 26,400円 |
Dタイプ | 39,600円 |
Eタイプ | 9,900円 |
- 詳しくはこちら
⼝座振替・代⾦回収
⼝座振替
種類 | 金額 | |
---|---|---|
口座振替手数料 (請求1件あたり) |
法人インターネットバンキング | 55円 |
MTデータ伝送 | 110円 | |
自動集金サービス | 110円 |
代⾦回収
基本料金(1回あたり) | 3,300円 | |
---|---|---|
振替手数料(請求1件あたり) | 鳥取銀行 55円 |
他行 165円 |
預金口座振替依頼書読替手数料
基本手数料 | 55,000円 |
---|---|
1口座あたり | 110円 |
※企業の合併、分割、事業譲渡等により預金口座振替依頼書を新しい企業等に読替する場合に手数料をいただきます。
その他
未利用口座管理手数料
未利用口座管理手数料 | 年間 1,320円 |
---|
- 対象となる口座についてはこちら
口座開設手数料
破産管財人口座 | 口座開設1件あたり 16,500円 |
---|---|
相続財産清算人口座 | |
不在者財産管理人口座 | |
とりぎん教育資金贈与専用口座 | 口座開設1件あたり 110,000円 |
とりぎん結婚・子育て資金贈与専用口座 |
投資信託諸書類の再発行
投資信託諸書類の再発行 | 1通 1,100円 |
---|
- 対象書類:取引報告書、解約報告書、収益分配金のご案内収益分配金再投資のご案内、特定口座年間取引報告書送付のご案内
投資信託他社移管手数料
投資信託他社移管手数料 | 1件 3,300円 |
---|
紙媒体・DVD等持込手数料
紙媒体・DVD等持込手数料 | お持込み1回あたり 1,100円 |
---|
- 1回のお持込みで総振、給振、賞与、口座振替、地方税納入サービスなど複数の明細をご依頼の際は種類ごとに手数料をいただきます。