よくあるご質問

故郷とっとり応援定期 お申込み・お手続きについて

どのような商品ですか?

本商品は鳥取県外居住の方が、「ふるさと納税制度」を活用して“とっとり”を応援いただくことで、「お礼の品」をお送りする商品です。

「定期預金500万円お預入れ」をいただくことで、初回預入時と満期日毎に「鳥取県へのふるさと納税寄附1万円」が自動で行われます。

どこで申込みできますか?

とっとり砂丘大山支店専用の定期預金商品です。

ホームページからの申込入力によりとっとり砂丘大山支店で口座を開設後、インターネットバンキングでお申込みいただけます。

預入れに制限がありますか?

一口あたり500万円で、お一人様何口でもお申込みいただけます。また預入期間は1年(自動継続)の利払式のみのご利用となります。

鳥取県内に住んでいますが、申込みはできますか?

本商品は鳥取県外居住の方のみの専用商品としております。

※鳥取県内居住の方がお申込みをされても、「お礼の品」はお送りいたしません。誤ってお申込みをされた場合は、とっとり砂丘大山支店(ダイレクトマーケティングセンター)へご連絡ください。

寄附金はいつ、どのように引落しになりますか?

定期預金一口500万円預入あたり1万円の寄附金を引落しいたします。

寄附金は定期預金をお預けいただいた翌営業日に普通預金(代表口座)から自動引落しとなります。

  • ※初回お預入れ時は、お客さまのご預金からの自動引落しとなります。また満期継続時は、税引き後利息を一旦お口座に入金した後、寄附金を自動引落しいたします。
  • ※当行の年末最終営業日とそれ以降の年内に本定期をお申込みいただいた場合、寄附金の引落しが翌年1月年初営業日(翌営業日)となります。寄附金引落し日が、鳥取県へのふるさと納税手続きの基準日となるため、税額控除も1年繰り越されますのでご注意ください。
寄附金が引落しできなかった場合は、どうなりますか?

残高不足等、何らかの理由で寄附金が引落しできない場合、「ふるさと納税」への寄附が行えませんので、「お礼の品」もお送りできません。

寄附金が引落しとなった場合、取引明細にはどのような表示になりますか?

取引明細には、「鳥取県寄付金」と表示されます。

故郷とっとり応援定期 解約について

解約の申込みはどのようにしたらいいですか?

インターネットバンキングでお申込みいただけます。

満期日を待たずに解約(中途解約)される場合は「この口座から払出」(スマホ表示:払出)ボタンをクリックしてください。

満期日に解約したい場合は、「この口座を満期解約予約」(スマホ表示:満期解約予約)ボタンをクリックしてください。

いずれの場合も、解約日に元金およびお利息が普通預金口座に自動的に入金されます。

満期日当日に解約手続きをした場合、納税資金の1万円は引落されますか?

満期日当日に解約手続きをされた場合も、満期日の翌営業日にふるさと納税資金として引落しされます。 (お礼の品は届きます。)

やむを得ず納税を中止される場合は、満期日の翌営業日までに、とっとり砂丘大山支店(ダイレクトマーケティングセンター)まで、ご相談ください。

解約した場合、「お礼の品」はどうなりますか?

解約日以降の「お礼の品」はお送りいたしません。

ただし、預入日あるいは満期日の翌営業日に寄附金が自動引落となった後に中途解約された場合は、「お礼の品」をお送りいたします。

「お礼の品」について

お礼の品を届出住所以外(子どもや親の住所)の場所に送ることができますか?

申し訳ございません。配送先はご登録いただいているご自宅のみとさせていただきます。

どのような商品がありますか?

以下の商品からお選びいただけます。

  • 肉コース(鳥取県畜産農業協同組合)
  • 賀露水産物コース(中村商店)
  • 乳製品コース(大山乳業農業協同組合)
  • 境港水産物コース(大海株式会社)
  • 卵かけご飯コース(有限会社ひよこカンパニー)
  • ワインコース(北条ワイン醸造所)
  • 梨コース(たにがみ農園)

※満期日以降、自動継続された場合の商品発送もお預入れ時に選択されたコースの商品をお送りいたします

どのように商品を選んだらよいですか?

インターネットバンキングで定期預金お手続きの際、各商品コース毎の定期預金を選択いただくことで、お礼の品をお選びいただくことになります。

お礼の品はいつ、どのように届きますか?

寄附金の払込みから1~2ヵ月後に、お預入れいただいた商品コース毎の提携企業より直接お客さまのご自宅へお届けします。提携企業から直接お送りするため、お客さまの住所、氏名、電話番号等を提携企業に提供することとなりますので、ご了承ください。

「お礼の品」商品のお届けに関するお問合せは、各提携企業へお願いいたします。

  • 肉コース(鳥取県畜産農業協同組合 連絡先:0857-52-1129)
  • 賀露水産物コース(中村商店 連絡先:0857-28-1051)
  • 乳製品コース(大山乳業農業協同組合 連絡先:0858-52-2211)
  • 境港水産物コース(大海株式会社 連絡先:0859-44-0054)
  • 卵かけご飯コース(有限会社ひよこカンパニー 連絡先:0858-73-8211)
  • ワインコース(北条ワイン醸造所 連絡先:0858-36-2015)
  • 梨コース(たにがみ農園 連絡先:0858-89-1006)
他のコースに変更したいのですが、どうしたらいいですか?

他のコースに変更する場合は、インターネットバンキングにて、満期日前に「この口座を満期解約予約」(スマホ表示:満期解約予約)を行い、満期日に普通預金に元金とお利息が入金されてから、改めてご希望のコースの定期預金をお申込ください。

  • ※「この口座から払出」(スマホ表示:払出)ボタンをクリックされますと即座に解約されますので、ご注意ください。
  • ※故郷とっとり応援定期は、自動継続の場合、満期日の翌営業日にふるさと納税資金として1万円が引落しされますのでご注意ください。
鳥取県のふるさと納税「お礼の品」から自由に選ぶことはできませんか?

申し訳ございませんがお取扱いできません。

当行と鳥取県、提携企業で協力し、通常のふるさと納税よりプレミアムを付けた本商品専用の「お礼の品」をお届けいたします。

ふるさと納税について

ふるさと納税の寄附先はどこで、寄附金はどのように活用されますか?

鳥取県のふるさと納税「こども未来基金」へ寄附を行い、県立図書館の「ふるさと納税文庫」の整備やジュニアスポーツの育成、中学校・高等学校の運動部への支援等による子どもたちの未来づくりへ活かされます。

ふるさと納税の「寄附金受領証明書」はいつ、どのように届きますか?

鳥取県より寄附金の払込みの翌月末頃のお届けとなります。

  • ※事務処理上、寄附金の払込みから2~3ヵ月程度かかる場合がありますので、ご承知ください。
    寄附金受領証明書は、確定申告時にふるさと納税制度を活用した税の軽減措置を受けるために必要ですので、大切に保管してください。
  • ※「ふるさと納税ワンストップ特例制度」をご利用の場合は、同封の「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」を記入・押印のうえ、鳥取県へ送付ください。

ふるさと納税に関するお問合せ
鳥取県総務部行財政改革局財源確保推進課

0857-26-7069

確定申告は必要ですか?

寄附金控除を受けるためには、必ず確定申告が必要となります。

最寄りの税務署で所得税の確定申告を行うことにより、所得税の控除(または還付)と翌年度の個人住民税の税額控除(軽減)を受けることができます。

  • ※鳥取県へ、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」利用申請をされ、受理された場合は不要です。
  • ※詳しくは、最寄りの税務署へお問合せください。

お問い合わせ

とっとり砂丘大山支店に関するお問い合わせ

とっとり砂丘大山支店(ダイレクトマーケティングセンター)

0120-86-6915受付時間/9:00〜19:00(銀行営業日)

操作に関するお問い合わせ

ダイレクトサービスヘルプデスク

0120-86-3131受付時間/9:00〜17:00(銀行営業日)

ページの
最上部へ