投資信託がはじめての方
投資信託で資産形成にチャレンジ!
実は日本の約3人に1人が投資信託経験者※
投資信託は初心者でもはじめやすいおすすめの資産形成の方法なんです!
とりぎんで投資信託での資産形成にチャレンジしてみませんか?
※投資信託に関するアンケート調査報告書(2020年2月)一般社団法人投資信託協会
資産形成に投資信託が向いている理由
 
- 初心者でも資産形成ができる! 
 金融の専門知識がなくても気軽に投資できます!
- 投資初心者に投資信託をおすすめする4つの理由
- 
- 
	理由① 
 少額から投資できる!とりぎんでは投資信託を少額から(積立投信なら1,000円から)購入できます! 株式を購入する場合よりも取引単位が小さいので投資が初めてという方でも気軽にはじめられます! 
- 
	ポイント② 
 運用は専門家におまかせ!自分で株式などを保有するのとは違い、運用は資産運用のプロにおまかせだから、専門知識がない初心者でも気軽にチャレンジできます! 
- 
	ポイント③ 
 リスクを抑える分散投資!投資信託は広範囲に投資して資金を分散しているので、株式投資などの特定銘柄への一極集中投資と比べてリスクが低減されています! 
- 
	ポイント④ 
 売買しやすい!窓口やインターネットで購入・売却が手軽にできます!一部だけを売却することもできます! 
 投資信託をさらに詳しく知りたい方はこちら6div>とりぎんで投資信託をはじめるメリット 
- とりぎんは地元密着で70年以上も続く銀行だから長期の資産形成も安心して任せられます! 
 - とりぎんで投資信託をはじめる5つのメリット
- 
- 
	メリット① 
 パソコン・スマホで24時間
 ラクラクお取引き!とりぎんならインターネットバンキングで投資信託を購入・売却することができます! 24時間いつでも利用可能だから便利! 
 投資信託の口座開設も銀行の窓口に行くことなく手続き可能です!※システムメンテンナンス等お取引いただけない場合があります 
- 
	メリット② 
 インターネット投資信託がおトク!とりぎんならご購入手数料が窓口より20%割引!! - ※積立投資信託のお取引は割引対象外となります
- ※積立投資信託を「定時定額」と称する場合がございます
 
- 
	メリット③ 
 少額からムリなくスタートできる!とりぎんなら積立投信で1,000円からスタートできます! 少額からスタートできるから、将来を見据えた資産づくりが、ムリなく、すぐにスタートできます! 
- 
	メリット④ 
 安心のサポート体制!とりぎんなら投資信託の専門スタッフが豊富! 
 わからないことがあれば気軽に相談できます!お近くの支店で開催している休日相談会は、忙しい方が相談するのに心強い味方です!! 
- 
	メリット⑤ 
 セットプランで定期預金もおトク!とりぎんなら投資信託とセットで定期預金の金利がアップ! 
 
- 
	
 ムリなくコツコツ資産形成をはじめるには「積立投信」がピッタリ! 
- 毎月定額で投資信託を購入! 
 長期運用に適した積立投信で人生100年時代を見据えた資産づくり!
 - 積立投信の6つのポイント
- 
- 
	ポイント① 
 手間がかからない一度のお手続きで設定完了! 
 あとは毎月決まった日に自動で購入してくれます!忙しくて毎回注文する時間のない方、相場のチェックが面倒な方におススメ! 
- 
	ポイント② 
 少額からはじめられるとりぎんの積立投信は月々1,000円から! 
 はじめての方でもムリなくお気軽にはじめられます!
- 
	ポイント③ 
 投資タイミングに悩まなくてもいい毎月決まった日に自動購入なので、タイミングに悩まず投資を続けられる! 
- 
	ポイント④ 
 投資リスクを軽減積立投信は、毎月定額購入なので、価格の安いときは多く、価格の高いときは少なく購入できます。 一度にまとめて購入する方法に比べ、投資タイミングによるリスクが小さくなり、平均購入単価が安定します!(専門用語でドルコスト平均法といいます) 
- 
	ポイント⑤ 
 税制優遇でおトクに積立投資活用すれば、値上がり益や普通分配金が非課税に! 
- 
	ポイント⑥ 
 とりぎんならネットで手続きできるとりぎんなら積立投信の手続きのために窓口に行く必要はありません! とりぎんインターネットバンキングの「インターネット投資信託」でご購入手続きができます! ※投資信託口座をお持ちでない方は、とりぎんアプリまたはとりぎんインターネットバンキングにて投資信託口座の開設をお申込みいただく必要がございます。 
 
- 
	
 投資収益にかかる税金が0円に! 
- 「NISA」を活用してもっと有利に資産形成! 
 実際にはじめた方の声- とりぎんで投資信託をはじめた方の声
- 
地元銀行のとりぎんだったので安心でした 預金だけだと将来が不安だったので、お金のことを相談したかったんですが、最初はどこに相談していいかわかりませんでした。 
 でも、職場にたまたま来ていたとりぎんの行員さんに声を掛けたら、資産形成のポイントをじっくり教えてくださいました。地元の銀行なので、いざというときにすぐに相談できて安心です。日ごろ利用している銀行なので便利です とりぎんが給与振込口座だったので、資産形成もとりぎんを選びました。 
 積立投信をはじめたのですが、普段使っている口座から毎月自動的に引き落されるので、手間をかけずに投資ができています。インターネットバンキングで投資信託の残高の確認や追加の購入手続きもできるので便利です。窓口に行かなくても取引できました 普段は仕事もあるのでなかなか銀行には行けません。 
 ですが、とりぎんなら投資信託の口座開設やNISAの手続きが窓口に行かなくてもできるから、助かりました。投資信託を購入するときも、インターネットバンキングなら購入手数料が窓口よりも安いし、時間のかかる書類記入もないので簡単でした。
 投資信託のはじめ方『とりぎんアプリ』のご利用が必要となります。お持ちのスマートフォンにて『とりぎんアプリ』のダウンロードおよび普通預金口座登録をしてください。 『投資信託口座』をお持ちの方は、とりぎんアプリで投資信託利用口座の登録をしてください。 『投資信託口座』をお持ちでない方はとりぎんアプリで『投資信託口座』の開設手続きをしてください。 とりぎんアプリで『投資信託口座』の開設手続きをされる場合、個人番号カード(マイナンバーカード)が必要(画像のアップロード)です。お手元にご用意いただき、お申込みください。 ※「とりぎんアプリ」から「とりぎんインターネットバンキング」に遷移して手続きを行っていただきます。 はじめにもどるご利用スタート下記よりインターネットバンキングにログイン後、メニューから「投資信託」をご利用ください。 ※上記の場合でも、実際にはご利用いただけない場合があります。 はじめにもどる
 その場合は店頭または下記お問い合わせ先までご連絡ください。とりぎんアプリで『投資信託口座』の開設の手続きが必要です。とりぎんアプリまたは店頭で『投資信託口座』の開設手続きをしてください。 
 とりぎんアプリで手続きをされる場合、個人番号カード(マイナンバーカード)が必要(画像のアップロード)です。お手元にご用意いただき、お申込みください。※「とりぎんアプリ」から「とりぎんインターネットバンキング」に遷移して手続きを行っていただきます。 はじめにもどるお問い合わせ・ご相談 - 
電話でのご相談 個人コンサルティング部 
 0857-37-0261受付時間/月〜金 9:00〜17:00 ※銀行休業日を除く 投資信託についてのよくあるご質問はこちら よくあるご質問
 
- 
	

