本記事では、プロミスの審査における流れや審査落ちてしまう原因、カードローンの種類について解説します。
利用前に覚えておきたい情報について解説するので参考にしてみてください。
金利 (実質年率) |
審査時間 | 審査 通過率 |
---|---|---|
年4.5%~17.8% | 最短 3分* |
41.9%** |
プロミスはとにかく融資スピードが魅力。
申し込みから借り入れまで最短3分*!WEB完結手続きも可能です。
プロミスについて
プロミス | |
---|---|
金利 | 4.5%~17.8% |
無利息期間 | あり(初回のみ借入より30日) |
即日融資 | 可能 |
審査通過率 | 38.4~41.1% |
バレにくさ | Web完結、郵送なし可能 |
無人契約機 | 三井住友銀行端末、プロミス端末 |
SMBCグループという信頼
プロミスを展開する「SMBCコンシューマーファイナンス」は、SMBCグループ会社です。なおSMBCグループは、銀行、リース、証券、クレジットカード、コンシューマーファイナンスなど、幅広い事業を展開している複合金融グループです。
- 三井住友銀行
- SMBC信託銀行
- 三井住友ファイナンス&リース
- SMBC日興証券
- 三井住友カード
- SMBCコンシューマーファイナンス
- 日本総合研究所
- 三井住友DSアセットマネジメント
最短3分※で審査可能
プロミスでは、最短3分※審査ができます。早ければ最短3分後※に融資が可能となる仕組みです。
24時間振込が可能
プロミスは24時間365日振込が可能です。取引は以下の方法から選べます。
取引方法 | 概要 |
---|---|
インターネット振込 | 原則24時間365日、時間を問わず振込手数料無料にて利用ができます。また、最短10秒程度で指定の口座へ振込が可能です。 |
スマホATM | セブン銀行ATMまたはローソン銀行ATMよりスマートフォンのみで原則24時間365日利用が可能です。 |
コンビニ、提携ATM | 以下の提携しているコンビニATM、または銀行ATMより利用できます。 ●セブン銀行 ●ローソン銀行 ●三井住友銀行 ●ゆうちょ銀行 ●イーネットATM ※ただし、毎週月曜日0:00~7:00は、メンテナンスのため利用不可です。 ※所定の提携ATM手数料が必要です。 |
プロミスATM | 土日祝日、深夜でも、振込手数料無料にて取引が可能です。 |
プロミスコール(0120-24-0365) | 電話にて振込の手続きができます。振込先の登録がされていない人は、オペレーター対応で指定の口座へ手数料無料にて振込が可能です。 |
Vポイントが貯まる
プロミスアプリの利用や、毎月の返済でVポイントが貯まります。またアプリへログインすると10ポイント獲得(月に一度)できます。
貯まったVポイントは、景品や他社ポイントとの交換、または1ポイントを1円にてお買物での利用も可能です。
SMBCグループの共通ポイントです。利息200円ごとに1ポイントが貯まる仕組みのポイントプログラムです。
プロミスに在籍確認はある?
基本的に、勤務先へ在籍確認はしません。ただし、審査内容によっては、電話による在籍確認をするケースもあります。
プロミスの申し込みから返済までの流れは?
- STEP1:申込
- STEP2:審査・契約
- STEP3:借入
- STEP4:返済
ここでは、プロミスのお申込から返済の流れについて詳しく解説します。
インターネットやアプリから申し込みをします。審査後、契約可能額が決定後、メールもしくは電話にて審査結果の連絡が入ります。その後、インターネットやアプリから、もしくは店舗へ来店して契約の手続きをしてください。(印鑑や保証人、担保は不要)
契約時には以下のような、本人確認書類の提出が必要です。事前に用意しておくとスムーズに手続きが進むでしょう。
- 運転免許証(経歴証明書でも可)
- パスポート(2020年2月3日以前に申請、発行された住所欄が現住所と同じもの)
- 健康保険証+1点(例:住民票)
- マイナンバーカード※
- 在留カード/特別永住者証明書
本人確認書類の住所が異なる場合は、発行日から6ヵ月以内の下記の書類を併せて用意する必要があります。
- 公共料金の領収書(電気、水道、ガス、NHKなど)
- 住民票の写し、または住民票の記載事項証明書
- 国税もしくは、地方税の領収書(納税証明書でも可)
- 社会保険の領収書
収入証明書類
出典:申し込み方法|プロミス公式サイト
以下の条件に該当するお客さまは、収入証明書類のご提出が必要となります。
・ ご希望のお借入額が50万円を超えるお客さま
・ ご希望のお借入額と他社でのご利用残高の合計が100万円を超えるお客さま
・ お申込時の年齢が19歳以下のお客さま
次の書類の中から1点をご用意ください。
・ 源泉徴収票(最新のもの)
・ 確定申告書(最新のもの)
・ 税額通知書(最新のもの)
・ 所得(課税)証明書(最新のもの/「収入額」と「所得額」の記載があるもの)
・ 給与明細書(直近2ヵ月分)+賞与明細書(直近1年分)
※賞与明細書がお手元にない場合は、直近2ヵ月分の給与明細書をご提出ください。
振込は、以下の方法から選択できます。
- インターネット振込
- スマホATM
- コンビニ、提携ATM
- プロミスATM
- プロミスコール(フリーコール0120-24-0365)
返済期日は、5日、15日、25日、末日から選べます。また支払総額を軽減できる、返済期日前の一括返済も可能です。
なお、返済は、以下の方法から選べます。
- インターネット振込
- 口座振替
- スマホATM
- コンビニ、提携ATM
- プロミスATM
- 銀行振込
プロミスの審査に落ちてしまった場合に考えられる原因
審査に落ちてしまう理由は、返済能力が低いもしくはないと判断されたからです。
プロミスなどの貸金業者が返済能力を超える貸付を行うことは、「過剰貸付」にあたり貸金業法で禁止されてます。
(過剰貸付け等の禁止) 第十三条の二 貸金業者は、貸付けの契約を締結しようとする場合において、前条第一項の規定による調査により、当該貸付けの契約が個人過剰貸付契約その他顧客等の返済能力を超える貸付けの契約と認められるときは、当該貸付けの契約を締結してはならない。
引用元:貸金業法(e-gov法令検索)
無職や専業主婦などは安定した収入がないため、返済能力がないと判断されてしまいます。
他にも過去に延滞などで信用情報に傷がついている状態は低いと判断されることがあります。
ここでは審査に通らない具体的な原因を解説していきます。
クレジットカードや携帯料金などの支払いが遅延している
過去にクレジットカードやローン、携帯電話やキャッシングなどの返済を延滞、または債務整理などをした場合、信用情報に傷が付いている状態になります。
信用情報に傷が付くと、債務の返済や支払いが滞った証拠となります。そのため、新しいローンの審査においては悪影響を及ぼすのです。
遅延した情報は、5年間残ってしまうため遅延自体を起こさないように注意しましょう。
過去に消費者金融で延滞をした
消費者金融へ申し込みや借り入れをした履歴は、クレジットカードと同様に信用情報に登録されます。前提として、消費者金融で遅延や長期延滞などしなければ、信用情報に傷はつかないので新しい借り入れの審査に影響はありません。
しかし、何ヵ月も連続で遅延や延滞をした場合、信用情報にネガティブ要素として記録されるため、新たな申し込みの審査には通りにくくなります。
任意整理や自己破産をした
任意整理や自己破産など、債務整理の手続きをすると、JICC(日本信用情報機構)に5年を超えない期間で記録されます。そして信用情報に記録がある間は、新たな借り入れは難しくなるでしょう。
信用情報に事故情報が載ると、新たな借り入れやクレジットカードの発行はできません。なお、各業者は信用情報を定期的にチェックしており、債務整理対象外のクレジットカードも使えなくなることがあります。
取引開始時にさかのぼり、利息制限法の上限金利(15.0~20.0%)の金利に引き下げて再計算することです。改正前の出資法では、上限金利が29.2%とされていました。
しかし現在の上限金利へ再計算することで払い過ぎていた金利をカットして、差し引いた元本のみを、3年程度の分割で支払うことで和解して債務を整理する手続きです。
他社の借り入れ額が多く借りられない状態
総量規制の範囲外の場合、審査は通りません。ちなみに、総量規制とは利用者の年収3分の1以上を超える貸付は原則禁止されている規則です。 目的としては、債務者の返済能力を超える借り入れを防ぐため設けられました。
なお、カードローンは銀行などの貸金業者以外の金融機関でも提供しています。その他の金融機関でも貸金業法に準じたルールを設けている所が多く、年収の3分の1を超える借り入れをするのは現状難しくなっています。
例えば、年収が450万円の場合、年収の3分の1は150万円です。すでに100万円の借り入れがあっても、新たに40万円の借り入れを希望した場合、借り入れ総額が年収の3分の1以内であるため審査を通過する可能性があります。
しかし、同じ年収ですでに150万円の借り入れがある人が、新たに30万円の借り入れを希望した場合、総量規制違反となるため融資を受けられません。
なお、年収の3分の1ぎりぎりまで融資が可能かどうかは、他の審査条件によっても異なるため、あくまでも目安と考えておいてください。
実際に今自分がいくら借り入れできるのかを、プロミスの公式サイトでシミュレーションできます。審査前に不安な場合、一度シミュレーションしてみてはいかがでしょうか。
プロミスと他の消費者金融の比較
プロミスと他社とはどんな違いがあるの?
融資金額や金利、返済方式など会社により異なります。
ここでは、プロミスとその他の消費者金融の融資額や金利、返済方式などを比較します。
プロミスのローンは5種類!目的に沿った種類を選びましょう
プロミスのローンは何種類あるの?
プロミスのキャッシングローンは「フリーキャッシング」「おまとめローン」「目的ローン」「レディースキャッシング」「自営者カードローン」の5種類から選べます。
フリーキャッシング
融資額 | 500万円まで |
---|---|
金利適用方式 | 単一金利 |
借り入れ利率 | 4.5~17.8%(実質年利) ※新規契約の人が対象 |
遅延利率 | 20.0%(実質年利) |
返済方式 | 残高スライド元利定額返済方式 |
返済期日 | 5日、15日、25日、末日から選択が可能 |
返済期間と回数 | 最長6年9ヵ月、1~80回 |
申し込みの条件 | 18~74歳(※)で、本人に安定した収入がある人 |
資金使途 | 生計費(個人事業者の人は生計費または事業費に限る) |
担保、保証人 | 不要 |
フリーキャッシングの特徴を確認しましょう。
- 利用限度額の範囲内なら、何回でも繰り返し利用が可能です
- フリーキャッシングの金利は、日数計算方式です。そのため、給料日前の数日の短期間の借り入れなど安心して利用可能
- インターネットやアプリを利用すれば、24時間365日いつでも申し込みが可能です。申し込みから借り入れ、返済まですべてインターネットで完結するため手間がかかりません
フリーキャッシングの金利は、日数計算方式です。そのため突然現金が10万円必要になった場合は、収入が入る7日後に全額返済すれば金利は341円となります。
10万円を利用した場合の返済例
月々の返済額 | 総返済額 | |
7日後に 一括返済の場合 |
- | 10万341円 (内金利341円) |
30日後に 一括返済の場合 |
- | 10万1,463円 (内金利 1,463円) |
30日ごとに 12回分割返済の場合 |
9,158円 | 10万9,894円 (内金利 9,894円) |
利用した日数分の利息を併せて返済する計算方式です。
おまとめローン
融資額 | 300万円まで |
---|---|
金利適用方式 | 単一金利 |
借り入れ利率 | 6.3~17.8%(実質年利) |
遅延利率 | 20.0%(実質年利) |
返済方式 | 元利定額返済方式 |
返済期日 | 5日、15日、25日、末日から選択が可能 |
返済期間と回数 | 最長10年、1~120回 |
申し込みの条件 | 20~65歳で、本人に安定した収入がある人 |
借換対象のローン | 消費者金融、クレジットカードなどでの借り入れ(無担保ローン) |
資金使途 | 他の賃金業者からの借入金返済に限る |
担保、保証人 | 不要 |
おまとめローンの特徴を確認しましょう。
- 他社で借り入れしているローンよりも低金利なので、毎月の金利負担や返済金額が軽減します
- 複数で借り入れをした分をまとめるため、返済は月に1回となり管理がしやすくなるでしょう
- 計画的に返済ができるため、段階的に借入残高が減少します
上記の表で、金利がどのくらい軽減されるのか確認していきましょう。
A社、B社、C社の金利は18.0%とします。その際、毎月の返済額は5万785円となり、総額では304万7,133円です。
一方プロミスのおまとめローンでは金利が15.0%です。毎月の返済額は4万8,000円となり毎月2,785円軽減されます。なお、総額では20万4,386円も軽減されるためお得です。
※上記の返済例は、返済期間を5年として計算した場合です。契約内容や返済回数、返済総額によって内容が異なるためご注意ください。
目的ローン
融資額 | 300万円まで |
---|---|
金利適用方式 | 単一金利 |
借り入れ利率 | 6.3~16.5%(実質年利) ※新規契約の方が対象 |
遅延利率 | 20.0%(実質年利) |
返済方式 | 元利均等返済方式 |
返済期日 | 毎月6日 |
返済期間と回数 | 最長6年、2~60回 |
申し込みの条件 | 18~74歳で、本人に安定した収入がある方 |
資金使途 | 生計費(個人事業者の方は生計費または事業費に限る) |
担保、保証人 | 不要 |
目的ローンの特徴を確認しましょう。
- 金利が6.3~16.5%(実質年利)で、300万円まで融資が可能です
- 返済は指定の金融機関から口座自動振替なので手間がかかりません
目的ローン30万円利用で、10回と15回の返済例を確認しましょう。
30万円のご利用の場合(借り入れ利率 16.5%実質年利)の回数別返済例
返済回数 | 10回 | 15回 |
---|---|---|
初回利息 | 6,780円 | 6,780円 |
2回目以降 | 3万5,634円×8回 | 2万3,672円×13回 |
最終回 | 3万5,631円 | 2万3,661円 |
返済総額 | 32万7,483円 | 33万8,177円 |
利息総額 | 2万7,483円 | 3万8,177円 |
レディースキャッシング
融資額 | 500万円まで |
---|---|
金利適用方式 | 単一金利 |
借り入れ利率 | 4.5~17.8%(実質年利) ※新規契約の方が対象 |
遅延利率 | 20.0%(実質年利) |
返済方式 | 残高スライド元利定額返済方式 |
返済期日 | 5日、15日、25日、末日から選択が可能 |
返済期間と回数 | 最長6年9ヵ月、1~80回 |
申し込みの条件 | 18~74歳(※)で、本人に安定した収入がある方 |
資金使途 | 生計費(個人事業者の方は生計費または事業費に限る) |
担保、保証人 | 不要 |
レディースキャッシングの特徴を確認しましょう。
- 女性のオペレーターが対応する、女性専用ダイヤルがあり安心です
【女性専用ダイヤル:フリーコール 0120-86-2634 受付時間9:00~21:00】 - 主婦や学生でも、パートやアルバイトにより安定した収入があれば申し込み可能
- 急な出費が重なり短期間だけ利用したい人
はじめて利用する人は、30日間無利息サービスがあります。
※メールアドレスとWeb明細利用の登録が必要です。 - アルバイトやパート、派遣社員で安定した収入のある人
自営者カードローン
融資額 | 300万円まで |
---|---|
金利適用方式 | 単一金利 |
借り入れ利率 | 6.3~17.8%(実質年利) |
遅延利率 | 20.0%(実質年利) |
返済方式 | 残高スライド元利定額返済方式 |
返済期日 | 5日、15日、25日、末日から選択が可能 |
返済期間と回数 | 最長6年9ヵ月、1~80回 |
申し込みの条件 | 20~65歳以下の自営業の方 |
資金使途 | 生計費または事業費に限る |
担保、保証人 | 不要 |
自営者カードローンの特徴を確認しましょう。
- スピード審査で当日からの利用も可能
- 事業資金に限らず、プライベートな資金での利用も可
- 利用限度額内であれば、繰り返し利用できます
プロミスに関するよくある質問
よくあるプロミスの審査に関する質問にお答えします。
- 収入証明書は必ず必要?
- 収入証明書の提出は、次のいずれかに該当する人が必要です。
該当する人※上記に該当しない人は収入証明書の提出は不要です。
- 希望借り入れ額が50万円を超える人
- 希望借り入れ額と他社での借り入れ額の合計が100万円を超える人
- 申込時の年齢が19歳以下の人
- 追加で借り入れをしたい場合はどうすればよい?
- 利用限度額の範囲内であれば、下記の方法から追加で借り入れができます。
借り入れ方法
- インターネット振込
- スマホATM
- コンビニ、提携ATM
- プロミスATM
- プロミスコール(フリーコール:0120-24-0365)
- 休日や時間外は手数料がかかる?
- プロミスのATMや三井住友銀行のATMの取引には、休日や時間を問わず利用手数料は不要です。ただし、提携ATMについては、取引額に応じて手数料が必要となります。
提携ATM
- セブン銀行
- ローソン銀行
- イーネットATM
- ゆうちょ銀行
取引金額 借り入れ時 返済時 1万円以下 110円(税込) 110円(税込) 1万円超 220円(税込) 220円(税込)
- 在籍確認の電話はある?
- 原則、勤め先に確認の電話はしていません。ただし、審査結果により電話連絡が必要となる可能性もあります。なお連絡の際には、プロミス名は伏せて担当者の個人名で電話をかけるため安心してください。
- プロミスの審査時間は何時まで?
- インターネットやアプリでは、365日24時間申し込みができます。ただし、審査業務時間は9:00~21:00となり土日祝日も同様です。
したがって、審査業務をしていない深夜や早朝に申し込みをしても短時間で回答を得ることはできません。
※本サイトでは、アフィリエイトプログラムを利用し、アコム社含む提携業者から委託を受け広告収益を得て運用しております。