【「B-1グランプリin鳥取」へのボランティア参加】
6月9日(土)、10日(日)に鳥取市で開催されるB-1グランプリは安くて美味しい地元で深く愛される「B級ご当地グルメ」を売るだけではなく、料理を通じて“まち”を売り、PRすることで、地域活性化に繋げていくことを目的とした「まちおこし活動の日本一を競う」イベントです。
当行も同祭典の主旨である「食」による地域活性化のための活動を行っている団体のPRと、「食」によるまちおこし活動や地域活性化に賛同し、支援をしてまいります。
今回の祭典では、2日間で延べ400人の民間企業、高校生のボランティアスタッフが参加します。当行は民間企業の中で最も多い延べ50人のボランティアスタッフの参加で、祭典を盛り上げます。また、今年度の新入行員も参加し、研修の一環として地域貢献活動を実施してまいります。
日 時 |
平成24年6月9日(土) 8:30〜15:30
平成24年6月10日(日) 8:30〜15:00 |
参加予定人数 |
当行行員延べ 50名 |
活動内容 |
イベントチケット販売 |
場 所 |
烏取市東町2丁目201 久松小学校 グラウンド |
【「白砂青松アダプトプログラム事業」へのボランティア参加】
「白砂青松アダプトプログラム事業」は、鳥取県が平成23年の豪雪で被害を受けた国道431号沿線の県有松林約25haを25分割し、企業や自治会等から弓ヶ浜松林の里親(「名称:弓ヶ浜・白砂青松そだて隊」)を募集し、松林の継続的な保全活動に取組むものです。
当行も同事業の主旨に賛同し、平成24年6月9日(土)に86名のボランティアスタッフが参加し、草刈りや清掃等松林の保全活動を実施します。
なお、本ボランティア活動は平成24年8月にも実施する予定であり、以降3年以上に亘って同じ区域で継続的に活動してまいります。
日 時 |
平成24年6月9日(土) AM8:30〜10:30 |
参加予定人数 |
当行行員 83名 |
活動内容 |
1.松林内の草刈り
2.清掃ほか必要な美化活動 |
場 所 |
米子市富益町 国道431号線沿い
米子製鋼さま近隣の県有松林 |
 |
|
|