TOTTORI BANK NEWS 青い鳥の銀行です

「鳥取県バイオ産業支援資金」第1号案件
〜大学発バイオベンチャー企業を支援します〜

平成24年7月18日

 株式会社鳥取銀行(頭取 宮崎 正彦)では、鳥取県が本年4月に創設した制度融資「鳥取県バイオ産業支援資金」の第1号案件として、医薬品の研究開発受託等を行う株式会社chromocenter(クロモセンター)(代表取締役 松岡 隆之(まつおか たかし))に対し、このたび下記のとおり融資を取組みますのでお知らせいたします。
 鳥取県では、平成23年4月にバイオ産業の共同研究施設「とっとりバイオフロンティア」を開所しました。「とっとりバイオフロンティア」では企業・大学によるバイオ産業の研究開発と事業化を促進し、県内企業の高付加価値化や新産業創出を目指しています。さらに鳥取県では、本年4月には事業化に多くの費用と期間が必要なバイオ産業関連企業の支援を目的として「バイオ産業支援資金」等を創設しており、今回が初の制度融資取組みとなります。
 当行では、本年4月にスタートした中期経営計画「考動と開革24-26」において、地域のステークホルダーと協働し、特色と競争力のある産業育成を目指すことを掲げており、今後も鳥取県や鳥取大学等と連携を図りながら、地元企業や地域の産業に対する支援に注力してまいります。

【企業及び融資の概要】
 
企業名
  クロモセンター
株式会社 chromocenter
http://www.chromocenter.com(外部リンク)
  まつおか たかし
代表取締役 松岡 隆之
企業概要
(本  社) 鳥取県米子市西町  
(資本金) 50,425千円 (従業員)14名
平成17年に鳥取大学発のベンチャー企業として設立。鳥取県の地域資源として認定されている染色体工学技術を駆使し開発された「人工染色体ベクター(遺伝子運搬具)」(注1)をコア技術とし、その技術を医薬品等の研究開発に活用する。
制度融資名 鳥取県バイオ産業支援資金
融資額 90百万円
資金使途 人工染色体ベクター技術を活用して細胞を改変するシステム(注2)の事業化に必要な運転資金に充当
融資期間 10年
融資取組日 平成24年7月19日
 
 
以上
本件に関するお問合せは
地域ビジネス推進室・経営統括部
担当者
森本・佐々木
TEL
0857-37-0274・0260
株式会社 鳥取銀行 〒680-8686鳥取市永楽温泉町171番地
TEL(0857)37-0260(広報)
http://www.tottoribank.co.jp/
このウインドウを閉じる