投資信託セットプラン「運用の達人」
適用金利(お預け入れ当初から3ヵ月間)
※表示金利は2025年1月に円定期預金をお預け入れいただく場合の適用金利であり、金利は毎月見直しを行います。
-
通常プラン
円定期預金特別金利
お預け入れ当初3ヵ月年2.00%
(税引後 年1.593%) -
NISAプラン
円定期預金特別金利
お預け入れ当初3ヵ月年3.00%
(税引後 年2.390%) -
退職金プラン
円定期預金特別金利
お預け入れ当初3ヵ月年4.00%
(税引後 年3.187%) -
退職金・NISAプラン
円定期預金特別金利
お預け入れ当初3ヵ月年5.00%
(税引後 年3.984%)
ご注意ください
- 上記の金利は当初3ヵ月のみの適用となります。
満期到来後はスーパー定期等の店頭表示金利にて自動継続となります。 - 上記の金利は円定期預金と投資信託を組み合わせてお預け入れいただいた場合に限ります。
- 定期預金の申込は、投資信託購入店舗のみお申込みいただけます。
- インターネットバンキングでの投資信託の購入は、セットプランの対象外となります。
- 投資信託には手数料、その他所定の費用がかかります。
- 詳しくは商品概要説明書をご確認ください。
お預け入れのイメージ(2025年1月適用金利の場合)
例えば100万円を各プランで次のようにお預け入れの場合、
円定期預金の利息は次の通りとなります。
通常プラン
例えば100万円をお預け入れの場合、円定期預金の利息は次の通りとなります。
100万円×2%×90日÷365日= 4,931円(税引前利息)
4,931円−税金(20.315%)1,001円= 3,930円(税引後利息)
NISAプラン
例えば100万円をお預け入れの場合、円定期預金の利息は次の通りとなります。
100万円×3%×90日÷365日= 7,397円(税引前利息)
7,397円−税金(20.315%)1,501円= 5,896円(税引後利息)
退職金プラン
例えば100万円をお預け入れの場合、円定期預金の利息は次の通りとなります。
100万円×3%×90日÷365日= 9,863円(税引前利息)
7,397円−税金(20.315%)1,501円= 7,860円(税引後利息)
退職金・NISAプラン
例えば100万円をお預け入れの場合、円定期預金の利息は次の通りとなります。
100万円×3%×90日÷365日= 12,328円(税引前利息)
7,397円−税金(20.315%)1,501円= 9,824円(税引後利息)
商品概要
運用の達人
プランの条件 |
|
---|
円定期預金(スーパー定期・スーパー定期300)
ご利用いただける方 | 個人のお客さま(個人事業主の方を含みます) |
---|---|
定期預金の種類 | スーパー定期、スーパー定期300
※お預入れ金額が、1,000万円以上の場合も、スーパー定期300としてお取扱いいたします。 |
お預入れ期間 | 3ヶ月(単利型) |
お預入れ金額 | 30万円以上(1万円単位)かつ投資信託のご購入金額範囲内 |
適用金利 | 円定期預金預入日の店頭特別表示金利
※特別金利は、当初預入期間3ヶ月のみ対象 |
中途解約時のお願い | 当行所定の定期預金期限前解約利率を適用いたします。 |
その他 |
|
投資信託
対象商品 | 当行で取扱う投資信託のすべて
※インターネットバンキングでの購入、積立投信による購入は対象外といたします。 |
---|---|
ご購入金額 | 30万円以上 |
その他 | 複数のファンドをご購入いただくこともできます。 |
投資信託に関するご注意
- 投資信託は預金ではありません。
- 投資信託をご購入の際は、最新の契約締結前交付書面(交付目論見書、目論見書補完書面)等により必ず内容を十分ご確認のうえ、ご自身でご判断ください。契約締結前交付書面(交付目論見書、目論見書補完書面)等は銀行に用意しております。
- 銀行で取扱う投資信託は、預金保険および投資者保護基金の対象ではありません。
- 投資信託は、値動きのある債券・不動産投信・株式等の有価証券(外貨建て資産に投資する場合には、為替変動リスクもあります)等に投資しますので、市場環境等により基準価額は大きく変動する場合があります。したがって、元本・分配金は保証されているものではなく、基準価額の下落により損失を被り、投資元本を割り込むおそれがあります。
- 投資信託の主なリスクとして、価格変動リスク・為替リスク・金利リスク・流動性リスク・信用リスク等があります。ファンドによってリスクは異なりますので、契約締結前交付書面(交付目論見書、目論見書補完書面)等によりご確認ください。
- 投資信託の運用による損益、資産の減少を含む全てのリスクは、投資信託をご購入されたお客さまに帰属します。
- 一部の投資信託には、信託期間中に中途換金できないものや、特定日にしか換金できないものがあります。
- 投資信託のお取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。
- ファンドによっては、お取扱いできない日や大口の換金について制限がある場合があります。また証券取引所等の取引停止等やむを得ない事情があるときは、ご換金の申込受付を中止すること等があり、残存口数がファンド所定の口数を下回った場合等には、信託期間の途中で信託が終了(償還)されることがあります。受付時間は、原則当行営業日の午前9時から午後2時まで(店頭にて)とさせていただきます。
- 受付時間以降のお申し出につきましては、翌営業日のお申込みの取扱いとさせていただきます。
- 鳥取銀行は販売会社であり、設定・運用は各運用会社(投資信託会社)が行います。
【投資信託お取引きに係る手数料等について】
投資信託には、購入時手数料(申込金額に対し最高3.30%〔税込〕)がかかるほか、保有期間中は運用管理費用〈信託報酬〉(信託財産純資産総額に対し最高年率2.420%〔税込〕)やその他の費用(監査費用、有価証券等売買時の売買委託手数料、外貨建て資産の資産保管等に要する費用、信託事務の諸費用等)が信託財産から支払われます。また一部のファンドは、換金時に信託財産留保額(当該ファンド換金時に適用される基準価額に対し最高0.5%)が基準価額から差し引かれます。その他の費用については、運用状況等により変動するものであり、事前に料率、上限額等を表示することができません。手数料・費用等は、ファンド毎に異なりますので、詳細は、契約締結前交付書面(交付目論見書、目論見書補完書面)等によりご確認ください。また、これらの手数料・費用等の合計額については、申込金額や保有期間等に応じて異なるため表示することができませんのでご了承ください。
商品説明書
商品説明書ダウンロード [ とりぎん投資信託セットプラン運用の達人商品説明書PDF ]
2025年1月6日現在