電子証明書方式について
最近、お客さまのパスワード等が不正に盗み取られ、お気づきにならないうちに振込みなどの取引が行われる事件が発生し、問題となっております。
より安全に、より安心して法人インターネットバンキングをご利用いただくために、ID・パスワード方式から電子証明書方式への切替えをお願いします。
- ●電子証明書のご利用は無料です。
ID・パスワード方式から電子証明書方式への切替えに新たな費用は発生しません。 - ●電子証明書は最大100名までご利用可能です。(マスターユーザ1名、一般ユーザ99名)
※電子証明書方式への切替は当行所定の書面でのお手続きが必要です。
電子証明書方式とは
ID・パスワードに加え、電子証明書を用いて本人確認を行うログイン方式です。
インターネット上の取引において、「本人の証明」「盗聴・内容の改ざんの防止」等のセキュリティ強化のために「電子証明書」を用いる方式で、万一、ID・パスワードが盗まれても第三者に勝手にログインされることの防止を目的としています。
電子証明書を利用されますと、電子証明書をインストールしたパソコン以外からはサービスを利用することができません。万一、ID・パスワードが悪意のある第三者に知られたとしても正当な電子証明書と異なる電子証明書が送信された場合には、認証されませんので、ID・パスワード方式よりも安全性が高い認証方式と言えます。
電子証明書を利用した場合のイメージ
※電子証明書が格納されているパソコンとID・パスワードすべてが盗まれた場合は、不正利用を防止できません。
電子証明書への切替え方法
ID・パスワード方式から電子証明書方式への切替えには、当行所定の書面によるお手続きが必要です。取引店へお申し付けください。
※パソコンのOSがMacOSなど、ご利用環境によっては電子証明書方式をご利用いただけない場合があります。
ご利用いただける環境は下記からご確認ください。