外貨預金とは
外貨預金とは
外貨預金は日本円を米ドルやユーロなどの外貨に交換するなどして、預入れる預金です。円高で預け、円安で払い出すのがポイント。
円の預金と同じように、普通預金や定期預金といった種類があります。
取扱い通貨
鳥取銀行の外貨預金は「米ドル」、「英ポンド」、「ユーロ」、「豪ドル」の取扱いが可能です。
外貨預金のポイント
円預金より高い金利が期待できます!
円預金と比べると相対的に高い金利での運用が可能です。
為替レートにより為替差益が期待できます!
為替相場の変動により、円安の時にお引き出しいただくと、為替差益が得られます。
課税上の取扱い
外貨預金は、外貨建ての利回りは確定しますが、円ベースの利回りは、預入時と払戻時の為替相場によって、変動します。払戻時の為替相場が、預入時の為替相場よりも円安になると「為替差益」が発生して、お客さまにとって利益となりますが、反対に円高になると「為替差損」が発生して、損失となります。その損失が、受取利息以上になると、払戻時の円貨額が預入時の円貨額を下回り元本割れになります。
個人のお客さま
- ①利息については、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)の源泉分離課税です。マル優の取扱いはありません。
- ②為替差益については、雑所得として総合課税扱いとなります。ただし、年収2,000万円以下の給与所得者で、差益を含めて、他の給与所得以外の所得が20万円以下であれば、確定申告は不要です。
- ③為替差損については、黒字の雑所得から差し引くこと(損益通算)が可能です。しかし、他の所得との損益通算はできません。
法人のお客さま
- ①利息・為替差益とも総合課税です。
- ②利息については、所得税・復興特別所得税15.315%が源泉徴収されます。
- ③非課税法人の場合は非課税です。
- ※詳しくはお客さまご自身で公認会計士、税理士にご相談くださいますようお願い申し上げます。
- ※法令、税制および会計制度等は今後変更される可能性がありますのでご了承ください。
お問い合わせ・ご相談
-
電話でのご相談
取引店または市場金融部
0857-37-0264受付時間/月〜金 9:00〜17:00 ※銀行休業日を除く
よくあるご質問はこちら
よくあるご質問