スマート通帳「とりPASS」口座開設
受付サービスのご案内
インターネット申込みを24時間受付中!!
窓口へご来店いただくことなく、ホームページからのお申込みで、スマート通帳口座の口座開設、キャッシュカード、インターネットバンキングのお申込みが可能です。通帳を発行しないスマート通帳口座となりますので、お取引は原則キャッシュカードによるATM取引か、とりぎんアプリをご利用いただくこととなります。とりぎんアプリは口座開設完了後、お客さま自身で登録を行っていただきます。通帳はありませんが、給与や年金のお受取も可能です。とりぎんアプリの登録を行うことでインターネットバンキングのご利用も可能となります。
お申込みに際してのご確認事項
- お申込みは、鳥取県内、安来市、松江市、出雲市、津山市に住所を有し、かつ居住する満18歳以上の個人の方とし、お取引は届出住所最寄りの店舗となります。ただし、上記エリア内の大学・専門学校等の学生は、住所が上記以外となる場合でもお申込いただけます(入学前も可)。
- 口座を事業用にご利用される場合、または名義に屋号等がついている場合はご利用いただけません。
- 東京ローンプラザでご融資を受けられるお客さまの返済用口座の開設は、上記エリアに関係なくお申込みいただけます。(お取引は本店営業部となります)
- 本サービスによるお申込みの場合、キャッシュカードの発行、総合口座の開設を同時に行います。ただし、20歳未満の場合は総合口座定期はセットしません。
- スマートフォンにとりぎんアプリの登録が必要です。
- 共通印鑑のみでのお申込みとなります。
※共通印鑑とは、お口座店での複数の取引に対して、共通(同一)の取引印鑑をご利用いただくことです。 - ご本人確認書類の提出がない場合や不鮮明な場合など、お申込みご本人さまの確認ができない場合、再度ご確認させていただく場合があります。
- ご本人確認書類が偽造や改ざんされたものである場合、またはお申込みご本人さまのものでない場合は、口座開設をお断りさせていただきます。
- お申込み内容確認のため、届出電話番号へご連絡をいたします。
- 当行の総合的判断により、口座開設をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 口座開設完了のお知らせを「簡易書留(転送不要)」でお届けしますので、必ずお受取いただきますようお願いいたします。
- お申込み内容に不備がある場合は、カードのお届けが遅れる場合がございます。あらかじめご了承ください。なお、当行からの郵便物が不着等により返却された場合は、お申込みはなかったものとしてお取扱いさせていただきます。
ご本人確認書類について
ご本人確認のため、以下の書類をご準備ください。
以下のいずれかのご本人確認書類2点
(氏名・住所・生年月日が記載された有効期限内のもので、申込書住所と同一のもの)
- 運転免許証(裏面の記載の有無にかかわらず、必ず両面)
- 健康保険証(申込みご本人さまの氏名・住所・生年月日記載のページ)
- マイナンバーカード
- パスポート(日本国内で発行のもので、所持人記入欄に現住所の記載があるものに限ります)
- 特別永住者証明書
- 在留カード
口座開設の流れ
-
ご注意事項の確認・同意(お客さま)
スマート通帳口座開設お申込みにあたってのご注意を確認のうえ、個人情報の利用目的について、反社会的勢力ではないことの表明・確約に同意をいただきます。
-
お客さまに関する情報を入力・確認(お客さま)
口座開設フォームにご入力いただき、登録内容をご確認いただきます。
-
本人確認書類のアップロード(お客さま)
口座開設フォームの最終ページにある「本人確認アップロード」にお進みいただき、住所等必要事項を入力後、本人確認書類をアップロードしていただきます。
※未成年の方のアップロードのお客さま情報入力画面の生年月日は2000年7月1日と入力をお願いします。 -
お申込みについてのご確認(鳥取銀行)
鳥取銀行ダイレクトマーケティングセンターより、口座開設前の所在確認・申込み確認のため、電話にてご連絡を差し上げます。
-
「口座開設完了のお知らせ」の受領(お客さま)
「口座開設完了のお知らせ」の受領後、お客さまご自身でとりぎんアプリの登録を行っていただきます。
-
印鑑届を郵送(お客さま)
お手元に印鑑届が届きましたら、印鑑届の太枠内をご記入いただき、お届印を押印ください。記入・押印いただいた印鑑届を同封の返信用封筒にいれて速やかにダイレクトマーケティングセンターまで返送願います。
※印鑑届が当行に到着し、記載内容が確認できるまでキャッシュカードがお手元に届きましてもご利用いただけませんのでご注意ください。
-
キャッシュカード郵送(鳥取銀行)
お客さまへ「簡易書留」にてキャッシュカードをお送りいたします。
※印鑑届が当行に到着し記載内容が確認できましたらキャッシュカードがご利用可能となります。
-
印鑑届の記載内容の照合(鳥取銀行)
印鑑届が当行に到着しましたら、当初届出の内容との一致を確認させていだだきます。
届出の内容と一致している場合は、キャッシュカードが利用可能となった旨をお電話にてご連絡致します。
-
キャッシュカードおよびインターネットバンキングご利用スタート(お客さま)
キャッシュカード(ATM)でお取引いただけます。
とりぎんアプリを登録することで、とりぎんインターネットバンキングがご利用いただけます。
スマート通帳口座開設お申込みにあたってのご注意
1.口座について
スマート通帳口座開設受付サービスで作成できる口座は鳥取銀行ではじめて作成する普通預金口座に限らせていただきます。すでに当行に口座をお持ちの方はお申込みいただけません。鳥取県内、安来市、松江市、出雲市、津山市に住所を有しかつ居住する、満18歳以上の個人のお客さま(個人事業主、任意団体は除きます。)のみお申込みいただけます。ただし、上記エリア内の大学・専門学校等の学生、およびその授業料等を負担する父母等がその目的に使用する場合に限り、住所が上記以外となる場合でもお申込いただけます(入学前も可)。
満20歳以上は、総合口座定期をセットし、満20歳未満は普通預金口座のみとさせていただきます。
2.スマート通帳口座では、以下のとおり、お取引上の制約がございます。
- キャッシュカードの発行が必須となります。
- とりぎんアプリのご登録が必須となります。
- 少額貯蓄非課税制度(マル優)のお取扱いはいたしません。
- 決済用普通預金のお取扱いはいたしません。
- 通帳の発行はいたしません。
- お取引明細の送付はいたしません。スマート通帳にてご確認ください。
- 預金の入出金取引等は、インターネットバンキングまたは、キャッシュカードを使用のうえ、ATMで行います。やむを得ず窓口で取引を行う場合はキャッシュカードおよび、ご本人さまが確認できる当行所定の書類の提出とお届印が必要となります。
3.取引開始にあたっては、以下のとおり注意事項がございます。
- 口座開設時の預金残高は0円となります。キャッシュカード等によりご入金いただいた後にご利用ください。
- とりぎんアプリをお客さまご自身で登録いただくことにより、インターネットバンキングでのお取引が可能となります。
- キャッシュカードは「口座開設完了のお知らせ」とは別便(簡易書留)での発送となりますので、あらかじめご了承ください。
なお「口座開設完了のお知らせ」に印鑑届を同封しますので、記入・押印のうえご返送ください。印鑑届が到着いたしましたらカードを利用可能な状態といたします。それまでの間はカードが届きましてもご利用いただけません。
4.各種約款、規約等についてご確認ください。
5.個人情報の取得、利用について
6.反社会的勢力ではないことの表明・確約に関する同意について
7.その他
- ⑴お客さまから口座開設のお申込みをいただいたものの、当行からお客さまへの連絡がとれない場合、お客さまご本人からのお申込みであることを確認できない場合、その他届出いただいた内容に疑義がある場合には、口座開設をお断りすることがあります。
- ⑵次の事項に該当した場合、口座を解約させていただくことがございます。
- 当行が定める各種規定に違反した場合
- 取引開始にあたり当行から送付したキャッシュカード等が、「郵便不着」「受取拒否」等により当行に返却されたとき
- 当行にお支払いいただくべき諸手数料をお支払いいただけなかったとき
- 住所、連絡先変更の届出をいただいていないため、当行においてお客さまの所在が不明となったとき
- お届けいただいた名義人が存在しないことが明らかになったとき、または名義人の意思によらず口座開設されたことが明らかになったとき
- 開設した口座が法令や公序良俗に反する行為に利用され、またはそのおそれがあるとき
- 支払の停止または破産手続き開始もしくは、民事再生手続きの申立てなどがあった場合
- 成年後見制度利用者となったとき
- 当行に虚偽の申告がなされたことが判明したとき
- 日本国内に居住している実態がないと判明したとき
- その他、本サービスのご利用に際して適さない行為に及んだとき
同意確認後、お申込みフォームへ
個人情報の利用目的について
反社会的勢力ではないことの表明・確約に関する同意
お問い合わせ