セキュリティ
インターネットバンキングの不正利用にご注意ください!
金融機関や通販サイトを装ったEメールや、宅配事業者等を装ったSMS等で、偽のホームページに誘導し、情報を盗み出すフィッシング(スミッシング)と呼ばれる詐欺が増加しています。
当行では、お客さまがインターネットバンキングの不正利用の被害に遭われることを防止するため、セキュリティに関する注意喚起を強化しております。以下の通り、お客さまにお願いしたい対策および当行が実施している対策をまとめておりますので、ご確認ください。
当行が実施している対策について
通信の暗号化
お客さまの情報を保護するため、暗号化通信方式を採用しています。
本人確認について
「ログインパスワード」「ログインID」を厳重に管理していただくことにより、第三者のなりすましや送受信内容の傍受を防ぎます。さらに加えて、セキュリティを強化する「ワンタイムパスワード」のご利用をお勧めしています。
内 容 | 設定内容 | |
---|---|---|
ログインパスワード | サービス利用画面に入るためのパスワード | 初期設定時に4~12桁半角英数字でお客さまが任意に設定 |
ログインID | サービス利用画面に入るためのユーザーID(※) | 初期設定時に4~12桁半角英数字でお客さまが任意に設定 |
- ※ログインIDをお忘れの場合でも代表口座番号(支店番号・口座番号)でログインが可能です。
さらにセキュリティを高め安心してお取引等いただくため、お客さまにパスワードを定期的に変更していただくようお勧めしております。パスワードが一定期間変更されていない場合は、パスワードの変更画面を表示しますので、画面の案内に従ってお手続きをお願いします。 - ※ログインパスワード・ログインIDはそれぞれ異なったパスワード、IDをご設定ください。
ワンタイムパスワードについて
インターネットバンキングをご利用の皆さまに、
セキュリティを強化する「ワンタイムパスワード」のご利用を強くお勧めします。
ワンタイムパスワードとは、その時点だけ有効な使い捨てのパスワードのことです。
1分間に一回パスワードを更新発行しますので、ID・パスワードを不正に取得するフィッシング、スパイウエアなどに有効で、インターネット上の認証を非常に安全に行うことができます。
インターネットバンキングをご利用になる際に、ログインパスワードの入力に加えて使用します。
- スマートフォンに「とりぎんアプリ」をインストールすることでご利用いただけます。
- スマートフォン・タブレットで、いつでもご利用いただけます。
- 操作はとてもカンタンです。
- 無料でご利用いただけます。
- ワンタイムパスワードでのログインが必要な取引があります。
- 都度指定方式の振込(注)
- 税金・各種料金払込み(ペイジー)※民間の収納機関への払込み時
- 住所変更(電話番号変更を含む)
(注)スマートフォンをお持ちでない場合、ワンタイムパスワードをご利用いただけませんが、特定先への振込についてはインターネットバンキングメニューの「振込先口座の事前登録」画面にて振込先登録いただくことによりご利用が可能となります。登録画面:「住所変更/紛失・再発行 その他サービス」→「各種お申込」→「振込先口座の事前登録」
スマートフォン取引認証について
スマートフォン取引認証は、対象取引が実行される前に、取引内容をスマートフォン(とりぎんアプリ)へお知らせし、その取引内容が改ざんされていないかを目視で確認されたうえ取引の続行可否を選択できるようにする認証方法です。ワンタイムパスワードにスマートフォン取引認証を加えることで、不正ログインの防止と送金内容の改ざん防止になります。
- スマートフォンに「とりぎんアプリ」をインストールすることでご利用いただけます。
- スマートフォン・タブレットで、いつでもご利用いただけます。
リスクベース(合言葉)認証
第三者のなりすましによる不正アクセスを防止するセキュリティ対策です。インターネットバンキングを利用されている環境を分析し、お客さまが普段とは別のパソコンで利用される場合等、通常と異なるご利用環境と判断した場合、ご本人さまのご利用であることを確認するため『秘密の質問』『秘密の答え』による追加認証を行なう機能です。
- 通常と環境が異なる場合に、追加認証が行われます。
- 事前に『秘密の質問』『秘密の答え』のご登録が必要です。
届出電話番号認証
届出電話番号認証とは、お客さまが当行にお届けいただいている電話番号から、当行が指定する電話番号に発信していただくことにより、お客さまご本人からのお申込みであることを確認する認証方式です。
以下のお手続きに届出電話番号認証が必要となります。
- とりぎんアプリ利用登録
- インターネットバンキング利用登録
- ログインパスワード再登録
- リスクベース(合言葉)認証初期化
EV SSL証明書
EV SSL証明書を導入しています。
EV SSL証明書は、「ブラウザのアドレスバーの色」と「ウェブサイトを運営する組織名の表示」の2点を確認することにより、正当な鳥取銀行のサイトであることを確認できます。
緊急利用停止
お客さまがとりぎんアプリまたはインターネットバンキングの不審な利用を検知された場合に、お客さま自身の操作により、とりぎんアプリおよびインターネットバンキングの利用を緊急停止する機能です。
なお、アプリの場合はログインできますが、口座照会や振込・振替、税・料金の払込みができません。
注意事項
- 「緊急利用停止」を行いますと、とりぎんアプリとインターネットバンキングいずれも取引ができなくなります。
- 「緊急利用停止」を行いますと、とりぎんアプリは口座照会、振込・振替、税・料金の払込みができなくなります。インターネットバンキングはログインができなくなります。
- すでに受付済の振込指定日が未到来の振込・振替取引は全て停止されます。
- お取引を再開される場合は、書面でのお手続きが必要となりますので、お取引店またはダイレクトマーケティングセンターまでご連絡ください。
※お取引を再開した場合、「緊急利用停止」前に予約済の振込指定日が未到来の振込・振替取引は振込指定日に振込・振替が実行されます。
お客さまにお願いしたい対策について
1.ウイルス対策ソフトを導入してください
ご利用のパソコン、スマートフォンにウィルス対策ソフトを導入し、定期的にウイルススキャンをしていただくことで、セキュリティの効果が高まります。ウィルス対策ソフト、OSやブラウザは常に最新の状態にアップデートしていただきますようお願いします。
2.心当たりのないメールにご注意ください
心当たりのない電子メールや、不審なフリーソフトのインストールには十分ご注意ください。
不審なサイトへのアクセス、メールに添付されたファイルの開封やアプリのインストールにより、ウイルスやスパイウェアが侵入し、情報を盗まれる危険性があります。
3.ID、パスワード等は厳重に管理してください
ログインパスワード、ログインIDは、通帳や印鑑と同様に大切なものです。ご自身で厳重に管理し、他人に内容を知られないようご注意ください。
当行から、電話やEメール等で、ID、パスワード、暗証番号等をお客さまにおたずねすることは絶対にありません。万が一パスワード等を他人に知られてしまった場合は、とりぎんダイレクトマーケティングセンターまでご連絡ください。
また、お客さま自身が不審な利用を発見された場合に、インターネットバンキングの利用を緊急停止する機能もございます。詳しくはこちら
4.ワンタイムパスワードをご利用ください
セキュリティを強化する「ワンタイムパスワード」、「スマートフォン取引認証」をご利用ください。 ワンタイムパスワードは、1分ごとに更新される使い捨てパスワードで、 パスワード情報を盗み取る詐欺等の対策として有効です。
スマートフォン取引認証は、インターネットバンキング上の取引の実行前に、登録されたスマートフォンに通知を送る認証方法です。詳しくはこちら
5.登録メールアドレスをご確認ください
ご登録いただいているメールアドレスは、インターネットバンキングに関する重要なお知らせや、お取引内容の通知が届きます。携帯電話キャリアのメールアドレスなど、常に確認できる状態のメールアドレスを登録いただきますようお願いいたします。
6.限度額の設定
ご利用限度額をご確認いただき、振込・振替限度額は適切な限度額を設定いただきますようお願いいたします。
7.ご利用環境にご注意ください
インターネットバンキングをご利用される際は、不特定多数の方が利用されるパソコンでのご利用はお控えいただきますようお願いいたします。お客さまご自身が所有・管理するパソコン以外からやむを得ず操作する場合は、ソフトウェアキーボードを必ずご利用になり、後ほどお客さまが所有・管理するパソコンからパスワードを変更してください。
もしも被害に遭われた場合は…
- 口座の取引明細や残高、登録情報はこまめにご確認いただき、身に覚えのない不審な取引が認められた場合には、直ちに下記フリーダイヤルまでご連絡ください。
- お客さまのパソコンにスパイウエアを侵入させ、パスワードを盗むなどして不正に振込出金するといった事例も報告されています。心当たりのない電子メールや不審なフリーソフト等には十分ご注意ください。
- 身に覚えのないお取引がございましたら、下記フリーダイヤルまでお問い合わせください。
お問い合わせ・ご相談
-
とりぎん
ダイレクトサービスヘルプデスクインターネットバンキングの操作や
サービス内容に関するお問い合わせ
0120-86-3131受付時間/9:00〜17:00(銀行営業日)
携帯電話からもご利用いただけます。 -
とりぎん
ダイレクトマーケティングセンターその他インターネットバンキングに
関するお問い合わせ
0120-86-6915受付時間/9:00〜19:00(銀行営業日)
携帯電話からもご利用いただけます。
インターネットバンキングのよくあるご質問はこちら
よくあるご質問